多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



【ドラ1の知られざる苦悩】元巨人・辻内崇伸(1)大阪桐蔭入学時は「平民以下の存在だった」

2022/10/13

text By

photo

産経新聞社



下から二番目の力しかないと考えていた

 野球部の1学年は約20人。
 
「授業が終わったら着替えて、ダッシュでバスに荷物を詰め込む。そこから5キロぐらいの山道を走ってグラウンドに行く。すると(バスに乗った)先輩たちはキャッチボールをしているんです。ぼくたちは(グラウンドの外にある)砂利道でキャッチボール。トスバッティングも砂利道です。それが終わったら草むしり。グラウンドの中に入れるのは、最後のグラウンド整備だけでした」
 
 その後も1年生は先輩の練習につき合わなければならない。
 
「先輩のティー(バッティング)を上げて……練習が終わるのが夜の11時半とか12時。それから先輩のユニフォームを洗って寝るのは2時とか2時半とか。1年生、2年生、3年生って、寮の部屋は別々なんです。そこだけはホンマに幸せでした」
 

 
 辻内が、グラウンドで練習できるようになったのは、夏の大会が終わり、3年生が引退した後からだった。
 
「まずはランニングで1、2(と声を出して足を合わせること)から始まるんです。そこまでは練習は全然やっていないです」
 
 能力の高い選手が集められた大阪桐蔭では、この段階でもまだ、辻内は全く期待された選手ではなかったという。
 
 辻内によると、2年生に7人、同じ1年生にも6、7人の投手がいた。辻内は自分で、下から二番目の力しかないと考えていた――。

1 2 3 4 5


error: Content is protected !!