多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



正捕手奪取のキーワード。リードを「見える化」する捕手防御率【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は捕手防御率についてだ。

2016/01/22

text By



巨人の正捕手は阿部?小林?

セリーグ。100イニング未満の谷繁元信の数字もあえて取り上げる。

cgraph
 ヤクルトは、西武の炭谷同様に中村悠平がほぼ一人でマスクをかぶった。チーム防御率よりcERAが悪いのは、先発投手の防御率が悪いからだ。
 巨人は、ご覧のとおり阿部慎之助のcERAがずば抜けてよい。今年3年目を迎える小林誠司もチーム防御率より上。今季、高橋新監督は阿部を捕手に戻す構想があるようだが、果たして。

 阪神も、やはりベテラン二人の存在が大きかった。今年は藤井彰人が引退して梅野隆太郎の出場機会がさらに増えるだろうが、リード面で進化することが求められる。
 石原慶幸と會澤翼を併用していた広島は、cERAではベテランである石原のほうが明らかに良い。
 中日は現在、長年正捕手だった谷繁監督の後釜を3人が争う。谷繁自身も含め、大差がついていない。しばらく後継捕手は定まらないのではないか。
 DeNAは2014年の正捕手の黒羽根や、高城よりも新人の嶺井のほうがcERAがよかった。このチームも春キャンプから正捕手争いが繰り広げられるだろう。

1 2 3


error: Content is protected !!