多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



今自分ができることに集中する。中日・小笠原慎之介の表情から伝わる「エース」の自覚【工藤公康の眼】

今年3月に『プロフェッショナル投手育成メソッド 一流選手へ導く“投球メカニズムとトレーニング”』を出版した工藤公康氏。交流戦が終わり熱い夏を迎える中、編集部が気になる選手や話題について、工藤氏に現場で選手やコーチに伝えてきた指導メソッドの視点も織り交ぜながら語ってもらった。

2023/07/03

text By

photo

産経新聞社



自分自身でコントロールできないことは気にしない

 交流戦終了時点で、小笠原投手の成績は4勝5敗、防御率3.04。防御率だけを見れば、もう少し勝ち星が増えていてもよさそうですが、そこは打線との兼ね合いもあり、ピッチャー自身では操作ができないところになります。
 
 ピッチャーとして、「勝ち星が気にならない」と言えば、それはウソになるでしょう。数字として残るものなので、少ないよりは多いほうが当然嬉しいものです。
 

 
 ただ、勝ち星ばかり追い求めすぎてしまうと、精神的にもあまりよくありません。現役時代、私が心がけていたのは「自分自身でコントロールできないことは気にしない」。イニング数や防御率に、目を向けるようにしていました。味方の得点は、自分ではどうすることもできませんから。
 
 ソフトバンクの監督時代によく伝えていたことですが、ピッチャーがやるべきことは、次の登板に向けて、最善の準備をすることです。序盤で打ち込まれたとしたら、その理由を考え、先発であれば中5日や中6日の間でできるかぎりの改善をはかり、次戦に臨む。長いシーズン、打たれることは必ずあります。打たれたことをずっと引きずっていたら、いい結果を生み出すことはできないでしょう。
 
 特に、チームの柱であり、「エース」と呼ばれるピッチャーには精神的なタフさが求められます。味方が点を取れないときこそ、先制点を取られない。たとえ、状態が悪いときでも、今できることに集中して試合を作っていく。自分がやれることに、どれだけ意識を向けられるか。小笠原投手の表情やふるまいを見ていると、メンタル面からの成長を感じることができます。
 
 

書籍情報

『プロフェッショナル投手育成メソッド 一流選手へ導く“投球メカニズムとトレーニング”』
 
18歳以上を対象に、実際のプロの現場でも活用された門外不出、名将の投手指導マニュアルが待望の書籍化。プロの世界で重要視される「フォームの再現性」+「コントロール」の二つの技術向上に必要な理論から具体的なトレーニング方法をわかりやすく解説。日々の過ごし方から投球術まで詳しくノウハウが凝縮された1冊だ。
 

目次

第1章 投手に必要な3つの柱
第2章 ピッチングにおける運動連鎖
第3章 技術習得のためのトレーニングピラミッド
第4章 投手が走る意味はどこにあるのか?
第5章 オフシーズンとシーズン中のコンディショニング
第6章 試合で勝つための投球術
第7章 医科学をどのように生かすか
 
工藤公康
1963年愛知県生まれ。1982年名古屋電気高校(現・愛工大名電高校)を卒業後、西武ライオンズに入団。以降、福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズなどに在籍し、現役中に14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝く。通算224勝。正力松太郎賞を歴代最多に並ぶ5回、2016年には野球殿堂入り。2015年から福岡ソフトバンクホークスの監督に就任。2021年退任までの7年間に5度の日本シリーズを制覇。2020年監督在任中ながら筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻を修了。体育学修士取得。2022年4月より同大学院博士課程に進学、スポーツ医学博士取得に向け研究や検診活動を行っていく。
 
 

1 2


error: Content is protected !!