多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



「規定打席以下」ランキングから見えてくる「隠れた強打者」たち【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。第20回目は、「規定打席未満の強打者」についてだ。

2014/11/22

text By



好打者多し。各球団のポジション争いがうかがえるセリーグ

 次にセリーグも見てみる。
 
hiro-20-2
 
 こちらは好成績を残した選手が多い。これは力が同程度の選手が多くて、ポジション争いが激しかったことを表している。
 
 広島は本塁打王を取ったエルドレッドと外野で併用されたロサリオ。キラも含めた3人で打者の外国人枠を争っていた。
 
 アンダーソンも故障はあったが、同じキューバの出身セぺダと併用されたために規定打席に達しなかった。
 捕手枠を争った広島の會澤翼、ヤクルトの中村悠平なども同様だろう。
 巨人の亀井善行は故障で出遅れたが、後半戦では活躍した。
 
 同じく巨人のロペスの本塁打数は突出している。打率は低い一方で、捨てがたい実力の持ち主なのだ。
 
 こうしてみるとセリーグは「規定打席未満」に好打者が多いことがわかる。広島の田中広輔、DeNAの黒羽根利規なども今年売り出した選手だ。
 この中から、来季以降スターダムにのし上がる選手が出てくるのではないか。楽しみだ。
 
 NPB、MLBのルールでは、規定打席以下の選手でも、規定打席未達分の打席数を足しても打率が規定打席以上の1位選手よりも高い場合は、首位打者になることができる、となっている。
 
 MLBでは2012年、サンフランシスコ・ジャイアンツのメルキー・カブレラが、規定打席に「2」足りない501打席で459打数159安打.346を記録。規定打席以内の1位ジャイアンツの同僚、バスター・ポージーの.336よりもはるかに高かった。
 カブレラは首位打者になるはずだったが、欠場した理由が「薬物の不正使用」だったために、彼はアワードを辞退した。
 
 NPBではそういう例はない。しかしシーズン途中で規定打席に達し、突如打率ランキングの上位に顔を出す選手は毎年いる。メディアではこれを「潜航艇」と呼んでいるようだが、そういう選手を見つけるためにも「規定打席以下」の選手は要チェックなのだ。

1 2


error: Content is protected !!