多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



DeNA田中健二朗、後半戦リリーフ陣のキーマン――「今日もブルペンにいる」安心感を

投手陣に疲れが見える横浜DeNAベイスターズ。これまで獅子奮迅の活躍を見せてきた須田幸太が離脱した今、田中健二朗に懸かる期待は大きい。

2016/06/24

text By



木塚コーチが伝授、リリーバーに必要な“足を使う”意識

 昨年、チームが好調だった前半戦、田中は中継ぎのエースとして獅子奮迅の勢いで活躍したが、交流戦に入る頃になると無理がたたったのか著しく調子を落とした。その結果、監督推薦でオールスターには出場したものの、それ以降、一軍のマウンドで投げることはなかった。同時にチームも低迷。田中は、リリーバーとして1年を通して投げる地力がないことを痛感した。
 
「だから昨年の失敗というか、1年間できなかった悔しさや経験をここで生かさなければいけない。いい意味で抜くというか、メリハリをつけて過ごすことが大切かなと」
  
 好不調の波を小さくし、高いレベルを維持する。
 
「そうですね。木塚(敦志)コーチにもいろいろアドバイスをもらっていますし、それも参考に自分の体と話してやっています」
 
 とくに木塚コーチから言われることは何だろうか?
 
「“足を使え”と言われますね。今シーズンも調子が悪いと思ったら、足を使えるように練習をして波を小さくしています」
 
“足を使え”という指導の真意について木塚コーチは次のように語る。
 
「単純に言えば、しっかりと地面をとらえリリースに伝えるということです。田中は昨年、35試合しか投げられなかったけど、そこから足をちゃんと使えるようになれば50試合以上になる。リリーバーの経験がある人間は分かるんですけど、手投げの選手は限界が見えてしまうんです。ましてや田中は体格的に恵まれているわけではないですし、地面をとらえてバットの芯をずらすようなピッチングをしなければ長いスパンでの投球は考えられません。リリーバーとしてコンスタントに成績を挙げベンチのホワイトボードにずっと名前があることも大事。ベンチのみんなが『今日もいるんだね』と安心感を与えるのも彼の仕事なんです」
 
 今シーズンの田中は昨年とは異なりマウンド上であまり感情を露わにしない。極めて冷静に、バッターと対峙している。
 
「今年はバッターひとり一人に対して自分で考え、またキャッチャーと意思疎通を図っているので、感情的になるということは少ないですね。バッターをきちんと見れている証拠だと思うし、いい傾向だと思います」
 
 昨年よりも確実に自らを知り、真摯に向かい合い、落ち着きをもってシーズンを過ごしている田中。現在チームは厳しい状況にあるが、昨年の前半戦のように田中の好投がチームに良い流れを生みだす原動力になるのか注目したい。

1 2


error: Content is protected !!