多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » カープVへ導いた最強打線。他5球団と比較してわかる、異次元のパワーアップ【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

カープVへ導いた最強打線。他5球団と比較してわかる、異次元のパワーアップ【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、カープの野手が急激な成長を見せた話だ。

2016/09/15

text By

photo

Getty Images



中日平田のRCは約15ダウン

 セリーグのペナントレースをぶっちぎりで制した広島東洋カープ、その第一の要因は「強力打線」だった。
 セ6球団の今年と昨年のレギュラー野手陣の打撃成績を比較して、打線の強さを再検証したい。

 選手の活躍の目安としてRC(RunCreate)を算出した。安打、本塁打、盗塁、犠打、犠飛、四死球などオフェンス面のすべてのデータを加味した総合指標。
 打点とほぼ同じレベルの数字になるよう調整されているが、走塁や四死球、バントなど打点には加味されていないプレーも加算されている。
 個人においてその数値が100点を超えればMVP級、80点以上で主力級といえる。
 個人とチーム、そしてチーム1試合あたりのRCも算出してみた。2016年は9月13日試合終了時点までの数字となっている。
 主に出場しているポジションで、代打など途中出場を含めて出場数が最も多い選手をレギュラーとした。チーム計はすべての選手の総計。

 13日現在で順位が下位の球団から見ていこう。まずは中日と阪神だ。

中日と阪神のRC

 中日ドラゴンズの1試合あたりのRCはほぼ横ばい。昨年から一塁は森野将彦からダヤン・ビシエドに代わり数字が大きく伸びたが、そのビシエドは8月半ばから1カ月怪我で離脱した。
 大島が3割をキープしRCは伸びた一方で、平田は数字を大きく下げた。

 阪神タイガースは金本知憲新監督の方針もあり、新しい若手選手が次々と起用されたが、1試合あたりRCは3.64から3.68とさほど伸びていない。さらに選手を細かく次々に入れ替えて起用しているため、十分な成果につながっていない。
 捕手の原口文仁はセ捕手陣では随一のRC。しかし他のポジションは昨年からパワーアップしたとは言いがたい。なお鳥谷敬は、昨年から大きく下落している。全体として伸び悩んでいる印象だ。

1 2 3


error: Content is protected !!