多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » ペナントレースの価値観が問われるCS制度。落合私案は「たすき掛けの日本一決定戦」【横尾弘一の野球のミカタ】

ペナントレースの価値観が問われるCS制度。落合私案は「たすき掛けの日本一決定戦」【横尾弘一の野球のミカタ】

いよいよ両リーグの優勝が決まり、日本のプロ野球もポスト・シーズンへ突入する。しかし、2007年から両リーグが導入しているクライマックスシリーズ(CS)の制度には様々な意見が挙がる。

2016/09/29

text By

photo

Getty Images



ペナントレースで負け越したチームが日本一になる可能性も

 今季のプロ野球はセリーグが広島、パリーグは北海道日本ハムが優勝し、クライマックスシリーズ(CS)から日本シリーズへと続くポスト・シーズンに入る。
 
 2004年にパリーグが採用し、2007年から両リーグとも実施しているCSは10年目を迎え、ファンの間にも定着した感がある。特に広島が独走したセリーグは、CSがなければ早々に秋風が吹いたはずだが、横浜DeNAの初進出なるかなど、CS関連の話題で最後まで盛り上がった。
 
 だが、1位が独走して優勝争いへの関心が薄れた場合、3位以下によるCS進出争いにファンやメディアの注目が移ってしまうなど、約半年をかけて戦い抜くペナントレースの価値観が低下するのではないかという声も依然としてなくならない。
 
 実際、2007年にペナントレースで2位だったものの、CSでは阪神、巨人に負けなしの5連勝で日本シリーズへ進み、北海道日本ハムにも4勝1敗で53年ぶりの日本一に輝いた中日を率いた落合博満は、当時をこんなふうに振り返る。
 
「この年のセリーグは、巨人、阪神、中日が三つ巴で優勝を争ったけど、終盤に痛い星を落としても、『CSには出られるんだから』という感じで、チーム全体が『何が何でも優勝する』という張り詰めた空気にならなかった。それで1.5ゲーム差の2位になり、優勝できなかったことを実感すると、悔しさが沸き上がってきてCSから9勝1敗で走った。初めての経験というのもあったんだろうけど、ちょっと不思議な感じだった」
 
 また、話題になり続けた横浜DeNAの勝率がなかなか5割に届かなかったことで、昨年の阪神に続いてペナントレースで負け越したチームがCSに進出する、つまりは日本一になる可能性があるという懸念もつきまとった。

1 2


error: Content is protected !!