多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



“守り勝つ野球”ができなかった2016年のドラゴンズ。キャッチャー・杉山は配球を改善せよ【小田幸平の眼】

球団創立80周年の記念すべき年に、5位と5ゲーム差の最下位に終わった中日ドラゴンズ。谷繁元信監督のシーズン途中の解任に続いて、年明けには落合博満GMの退任も明らかになった。来季に向けて、新たなチームとして生まれ変わるためには何が必要なのか? 2016年の総括と期待の新戦力について、ドラゴンズOBで野球評論家の小田幸平氏に聞いた。

2016/12/22

text By



得点圏打率はリーグぶっちぎりの最下位……

――打撃陣に関してはいかがでしょうか?

小田 平田と大島が残留してくれたのは非常に良かったですね。ただ、数字的には平田も大島も物足りない。チームも期待値込みの年棒を払っていると思うので、来年はぜひ期待に応える活躍をしてほしいと思います。

――たしかに、もう1ランク上の活躍を見たいですね。

小田 打線の鍵を握るのは、やっぱりダヤン・ビシエドです。今年の春先は調子が良かったのですが、シリーズ中盤からは他チームにマークされて、かなりボロが出てきてしまっていました。シーズンオフの間に、そのボロをいかに克服するか。来シーズン、スタートダッシュができるかどうかは、ビシエドの調子にかかっていると思います。

――データを調べてみると、やはり得点圏打率が.239とぶっちぎりでリーグ最下位なんです。1位のDeNAは.280でした。

小田 ははは……(乾いた笑い)。

――チームの中で得点圏打率がもっとも高いのは平田選手です。

小田 ナゴヤドームを本拠地にしている以上、なかなかホームランは出にくいですから、打線の確実性を高めていかなければいけないと思います。平田には、確実にランナーを返して打点をあげてもらう活躍をしてほしいですね。

――やっぱり打線の中心なのは平田とリードオフマンの大島なんですね。

小田 ただ、こうやってデータを見ても、ナゴヤドームで戦うには“守り勝つ野球”を追求しなければいけないと思います。でも、それができなかったというのが2016年のドラゴンズの戦いでした。来年に向けて、もう一度バッテリーを中心にディフェンス面を整備してもらいたいですね。

—————
小田幸平(おだ・こうへい)
1977年3月15日、兵庫県高砂市出身。ニックネームはODA(オーディーエー)。市川高校、三菱重工神戸を経て、97年ドラフト4位で巨人に入団。06年に野口茂樹の人的補償として中日に移籍。谷繁元信現監督の控え捕手として、チームのリーグ優勝3回、日本一1回に貢献。現役引退後は野球解説者はじめトークショーや講演、野球教室、イベントなど精力的に活動している。

1 2


error: Content is protected !!