パ最下位のオリックス、大誤算は先発3本柱も若手が台頭。シーズン中のコーチ配置転換は見直しを【2016年通信簿】
今年のオリックスは、143試合、57勝83敗、3分の成績で最下位に転落してしまった。優勝争いをした2014年から僅か2年での凋落に、多くのファンは落胆しているが、今年のチームには希望の光を感じることもできた。
2016/12/29
来年はコーチの配置転換をなくすべき
ベンチワーク 1点
今年の試合後、福良監督の口からは「あと一本」「同じことの繰り返し」「バッテリーはもっと考えないと」「こういうミスをしてたら勝てない」という言葉が幾度となく発せられていた。
福良監督や西村徳文ヘッドコーチは、マスコミにも見えないところで、選手に言葉だけじゃなく身振り手振り指導をしてきたという。
ファームの人材が不足するくらい、一軍との入れ替えを積極的に行い、チャンスを掴んだ若手も多いが、昇格後わずか数日で抹消される選手も少なくなかった。もう少し辛抱強く起用しても良かったと思う。
また、ブライアン・ボグセビックやブレント・モレル、マット・クラーク、トニ・ブランコといった外国人選手が機能しなかったのは間違いないが、監督やコーチはもっと彼らとコミュニケーションを取るべきだったのではないだろうか。
来年はモレルのみが残留し、新外国人野手としてステフェン・ロメロが加入する。オフに就任した長谷川滋利シニアアドバイザーも「外国人選手は来日してからが肝心」と話しているように、外国人選手へのケアもしっかりやってもらいたい。
さらに、オリックスのお家芸ともいえる借金の増加に伴う度重なるコーチの配置転換などで、多少なりとも現場が混乱したのは事実だ。実際、途中から一軍にきたコーチからは「春のキャンプで何をやっていたのか?」という嘆きも聞こえた。
来年は成績に関係なく、春季キャンプと同じベンチのスタッフで一年間を闘い抜いてもらいたい。ベンチの評価はフロントの評価も加味させていただいた。