大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



侍Jにも3人選出。大阪桐蔭の出身者はなぜ伸びるのか? 3年間は“通過点”、燃え尽きさせない指導法

大阪桐蔭高校出身のプロ野球選手は数多くいる。阪神タイガースの岩田稔投手、西岡剛内野手、埼玉西武ライオンズの中村剛也内野手、浅村栄斗内野手、森友哉捕手、侍ジャパンに選出されている中日ドラゴンズの平田良介外野手、北海道日本ハムファイターズの中田翔内野手、阪神の藤浪晋太郎投手らだ。プロでも第一線で活躍する選手を輩出する理由はどこにあるのか。名将の指導法に迫った。

2017/02/27

text By



先輩のプロ技術に触れる

 プロで活躍する先輩たちに憧れることはもちろんで、先にも挙げた錚々たるメンバーが現役のプロに揃う。ただ、憧れだけでは遠い世界のままで距離は縮まってこない。そこへ今年もそうだったが、自主トレで例えば藤浪がやってきてグラウンドで汗を流す。以前は中村が姿を見せ、現役時代の中田を前にロングティーを打ったこともあった。
 
<この体でこれだけ飛ばすのか・・・>とプロの技術に感じるものは大きかった。昨年、森が豪快なフリーバッティングを披露した時も現役選手たちはもちろん、食い入るように見入っていた。中田がひょいと顔を覗かせたこともあれば、西岡がど派手な車で登場し“プロ”を感じさせたこともあった。単に憧れが育つだけでなく、実際にグラウンドで接することで、プロの技術や意識、体つきに、あれくらいにまでならないと、というものさしが出来る。
 
 大学、社会人の野球事情、レベルの高さを伝えることにも大阪桐蔭は熱心だ。OBの大学生にもマメに声をかけ、時間がある時には練習に参加させ、例えば、現役選手とノックを受けさせる。
 
 実際に動きを見せ、何気ないアドバイスにまた現役選手たちは大きな刺激を受ける。「今のうちから木のバットしっかり振れるようになっとけ」。「考えて野球をやる習慣をつけとかな上のレベルではしんどいぞ」。
 
 レベルの高さに驚きながら、一方では、このレベルでもプロにはいけないのか、という思いも育つ。なら、もっと、もっと、やらないと、となる。「現役選手が言うと僕らが言う何倍もの効果がある。選手の食いつきが違いますから」と西谷浩一監督。
 
 春夏連覇時の主将で昨年まで亜細亜大で活躍した水本もこのオフに教育実習で帰阪した際、大阪桐蔭の寮に泊まり込み、亜細亜流のウエートトレーニングなどを実践して見せた。「お前らまだまだや」という元主将の声はやはり選手たちの胸に強く響いたことだろう。

1 2 3 4


error: Content is protected !!