多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロはこう見る » 170キロ超えも!? 大谷翔平進化論、さらに混戦のパ・リーグ。小宮山悟氏が徹底解説

170キロ超えも!? 大谷翔平進化論、さらに混戦のパ・リーグ。小宮山悟氏が徹底解説

2017/03/16

text By

photo

Editors



昨季はソフトバンクと日本ハムが激しい首位争いを繰り広げたパ・リーグ。スポナビライブでは全試合生中継!今季はどのような展開になるのか。また注目の大谷翔平はどこまで進化するのか。野球評論家の小宮山悟氏が徹底解説する。
 

大谷翔平、どこまで進化する?

 
 昨季はケガの影響もあって“打者・大谷”が目立った。コンスタントに打席に立つことで、打者としての能力が2ランクも3ランクも上がったという印象だ。しかし、私が以前から指摘しているように、やはり大谷は“投手”としての能力が高い。
 
 恵まれた体格、遠くへ飛ばす能力を含めて、最近は“打者・大谷”の評価が高まりつつあるが、メジャーという視点で見れば、現時点での大谷クラスの打者はゴロゴロいる。一方、球速100マイルを超える先発投手は見当たらない。
 
 昨季のクライマックスシリーズファイナルステージで球速165キロを記録したが、いずれは170キロも可能だろう。さらに、変化球を駆使しながら6、7回まで、100を超える球数を投げる。こういう投手は世界でも本当に稀。大谷本人も“二刀流”を口にしているし、今季は常に投げて、常に打つ姿の大谷を期待したい。
 
 理想を言えば、4番・ライトで全試合に先発出場し、ピンチの場面にのみ、1イニング限定でマウンドに上がって、抑える。漫画のような話だが、彼ならそれができる。1イニングなら力をセーブする必要もなく、球速ももっと出る。
 
 高い集中力をキープしたまま、1人の打者に対して3~4球を全力で投げ、3つのアウトを取る。こうなれば、点を取られることはまずない。また、全試合に出場すれば、打者としても首位打者、本塁打王を十分に期待できる。来季の大谷には、これだけの活躍を望みたい。
 
 ただし、二刀流を継続していくうえで足りない点もある。あくまでメジャーという物差しではかれば、打者としてのパワーをもっとつけてほしい。だからといって、筋肉そのものを大きくし過ぎると、筋肉が重くなり、持ち味である球速が失われてしまう。バランスをとりながら投打ともベストを発揮できる体を目指してほしい。
 
進化を続ける大谷翔平。スポナビライブなら大谷の試合をスマホだけでなくPCやテレビでも視聴可能!
 



 

1 2 3


error: Content is protected !!