ハングリー精神でチャンスをつかんだ三家和真、鈴木誠也から学んだ「努力」の意味【マリーンズ浦和ファーム通信#39】
育成選手としての2年間、独立リーグでの3年間の中で様々な試練に打ち克ち、2016年秋季キャンプのテストを経てマリーンズに入団した三家和真。次なる目標は当然、一軍だ。
2017/04/14
千葉ロッテマリーンズ
後輩から学んだ努力の意味
三家には忘れられない出会いがある。カープ在籍時の2年目。高校出のルーキーが入団をしてきた。一つ年上の野手ということで世話役を言い渡され、寮での生活のルールなどの指導を任された。よく練習をする選手だった。夜、寮の隣の室内に明かりがいつまでも灯っている。のぞいてみると大抵、その選手が練習をしていた。今、カープの主力として活躍をする鈴木誠也外野手だ。
「よく昨年は『神っている』と話題になりましたが、彼の活躍はまったく驚きではなかった。それほどよく練習をしていた。野球に没頭していた。どこまでも満足をせずにバットを振る姿はその後の自分の人生の中でもずっと頭に残っていた。だから去年、彼が活躍をしているというニュースはうれしかった。努力は報われるのだなあと」
室内で必死に打ち込む後輩の姿が脳裏に焼き付いていた。だから独立リーグでの3年間、必死に生きた。環境に弱音を吐かず、努力を続けた結果、チャンスが訪れマリーンズで支配下選手として入団をした。新たな挑戦の日々。次は一軍の舞台を信じてロッテ浦和球場で汗を流す。ひたすらバットを振り、機会をうかがう。誰よりも『神っている男』のブレーク前を真近で見てきた三家は、努力を積み重ねる大切さを知っている。