筒香、不振の実態。「逆方向へのゴロ増加」の意味とは? “巧さ”が招く回り道の可能性【データで解く野球の真実】
昨シーズンは初の本塁打王のタイトルを獲得、第4回WBCでは日本代表の4番に座り勝負強い打撃を見せた筒香嘉智(DeNA)が勢いに乗れずにいる。特に代名詞といっていい本塁打が生まれず、4月27日の阪神戦でようやく第1号を記録したものの開幕から22試合、92打席を要した。WBCでは30打席で3本塁打、出塁率は.433にも及んでおり、その打撃を見て、今シーズンもDeNA打線の核となる働きをしてくれるはずと期待していたファンにとっては、筒香が今どんな状態にあるのかはかなり気がかりだろう。各種データから、彼に何が起きているのかを探ってみた。
2017/04/28
DELTA
投手の攻め方に大きな変化はなし。甘い球も……
とはいえ、昨シーズンあれだけの打撃を見せ、WBCでも存在感を示した筒香である。他球団からはかなり研究されたであろうし、マウンドに立った投手が警戒を強めないわけがない。そこで、筒香がどういったコースを攻められているのかを確認した。
図は、相手投手が筒香に対し、どのコース、どの高さにボールを投じたかを昨シーズンと今シーズンに分けてまとめたもの(中央と右)と、筒香が最も得意としているであろうコース、高さを推測するために、昨シーズンの本塁打がどんなボールを打って生まれていたかをまとめている(左)。
投球割合を見ていくと、主に外角や低めにボールを投じられている状況は、昨シーズンと今シーズンで変わっていない。球界を代表する打者となった筒香に対し、厳しく内角を突く投球が繰り返されたり、ストライクゾーンにボールが全く来なくなっているといった兆候も見られない。昨シーズン本塁打を量産した真ん中から外、高めなど、甘い球もある程度の割合で記録されている。
つまり、筒香を警戒する投手たちが完璧な投球に成功しているわけではないということだ。筒香が勢いに乗れていない理由は、現段階ではあくまで本人側にあるように映る。