多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



西武・菊池、なぜソフトバンクに勝てない? 求められる“真のエース”への進化

今年プロ入り8年目を迎えた埼玉西武ライオンズの菊池雄星投手が、またも福岡ソフトバンクホークス戦で勝つことができなかった。これまで15戦で勝てなかった理由をバッテリーに直撃した。

2017/05/22

text By



競ったときにモノにするのが“エース”

 この日の菊池は立ち上がりから、今季見せている防御率1点台前半の姿とはまるで異なっていた。炭谷が振り返る。
 
「(調子は)全然です、ブルペンから。体の状態なのか、精神的状態なのか、明らかに(いつもと)違いました」
 
 その答えは菊池自身にしかわからないが、周囲から後者だと見られても仕方がない。事実、辻発彦監督は試合後「ホークスには萎縮してしまうのかな」と話している。
 
「でも、それなりに、2点で抑えたから」と指揮官が続けたように、悪いなりの投球としては見事だった。変な表現だが、調子が悪くてもゲームをつくるのが、勝てる先発投手の条件だ。炭谷もその点を讃えている。
 
「成長は見えますよね。いままでボコボコにやられていた相手にしっかりゲームをつくりました。(勝敗は)打線の援護がなかっただけの話で」
 
 先発としての仕事ぶりを語った直後、視点を変えてこう加えた。
 
「エースとしてどうかと言われたら、そういうピッチングではなかったかもしれないですけど」
 
 相手先発はリック・バンデンハーク。言わずと知れた、パ・リーグ最強ピッチャーだ。2回に1点を失い同点とされた直後、スコアボードにゼロを並べていた。
 西武としては点をとれない以上、試合をモノにするには、投手が辛抱強く抑えていくしかない。
 
 長らく涌井秀章(現ロッテ)や岸孝之(現楽天)などと組んできた炭谷は、菊池についてこう話した。
 
「エースと言われる以上、競ったときにモノにするのがエースだし。ただ、雄星の対ソフトバンク(との試合)としては収穫があり、対等に戦えるレベルには成長したと思います」
 
 いまの菊池なら、いずれすぐにソフトバンク戦で勝てるだろう。この日のようなピッチングを続けていれば、試合の勝敗は“巡り合わせ”というレベルの話だ。おそらく今季中に宿敵から白星を手にするはずである。
 
 しかし、菊池に望まれるのは偶然の勝利ではない。必然の勝ち星だ。しかも、バンデンハークのような相手に投げ勝たなくてはならない。そのために求められるのは、本当のエースになることだ。
 
 悔いと迷い――。
 
 その二つを限りなくゼロに近づけることができれば、いまの菊池なら、どんな相手にも勝てるピッチャーになることができるはずだ。

1 2 3


error: Content is protected !!