多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » 巨人 » 巨人が球団初の12連敗、「紳士たれ」は若手成長の弊害?【小宮山悟の眼】

巨人が球団初の12連敗、「紳士たれ」は若手成長の弊害?【小宮山悟の眼】

巨人が83年の歴史に不名誉な記録を刻んだ。7日は西武に完封負けし、球団史上初の12連敗。エース登板、打線変更、新戦力投入――。采配はことごとく裏目に出て、深みにはまる球界の盟主。長いトンネルの出口はどこにあるのか。

2017/06/08

text By



何やっても空回り、「紳士たれ」は重荷か

 巨人が12連敗を喫し、ついに球団ワースト記録を更新した。チームの歯車がかみ合っていないと見ていいだろう。球界の盟主に何が起きているのか。
 
 最近の成績が示すように、チームは最悪な状態だ。苦しいときは何をやってもうまくいかず、空回りすることがある。巨人は、いまはまさにそんな状況に陥っている。
 
 うまくいかない要素の一つとして、チーム内の空気があると思う。
 これまで、巨人は「常に紳士たれ」というスローガンのもとでチーム作りを進めてきた。今、その言葉が選手を締め付ける一因になっている。
 
 昨年オフ、巨人から日本ハムに移籍した大田泰示を例に挙げる。巨人時代はなかなか日の目を見ることのなかった大田だが、日本ハムに移籍後は存在感を発揮している。日本ハムは、選手が自分で考え、のびのびプレーする環境を作っている。大田はその環境に身を置いた途端にブレークを果たした。
 
 この事実は、若い選手たちにとって、「巨人軍は紳士たれ」の言葉が足かせになっていることを示しているのではないか。巨人の選手は、締め付けられた中でプレーをしているように見えてならない。これでは、プレーに思い切りの良さは生まれてこない。
 
 首脳陣の仕事は、選手が能力を発揮できるような環境を作り、提供することだ。打てない、抑えられない、勝てない理由を探り、改善するために、巨人の首脳陣は色々と手を打っているとは思う。すべてがうまくいかない現状を変えるには、選手が力を発揮できる“空気”を作っていくのが得策だろう。

【次ページ】10戦で5勝のイメージ
1 2 3


error: Content is protected !!