多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » ソフトバンク » 大投手・工藤公康の哲学。代謝するローテ、的確な起用…投手王国ソフトバンクはどのように築かれたのか<再掲載>

大投手・工藤公康の哲学。代謝するローテ、的確な起用…投手王国ソフトバンクはどのように築かれたのか<再掲載>

福岡ソフトバンクホークスが25日、読売ジャイアンツとの日本シリーズを制し、日本一4連覇を達成した。自慢の強力打線も然ることながら、最もセ・リーグとの差を浮き彫りにしたのが、圧倒的な投手力だ。投手出身の工藤公康監督が構築するローテーションにはどんな秘密があるのか。2017年10月18日に同監督の著書『野球のプレーに、「偶然」はない ~テレビ中継・球場での観戦を楽しむ29の視点~』(カンゼン)から一部抜粋で公開した“野球の見方”を再掲載する。

2020/11/27

text By



6人目は常に開けた状態に

 パ・リーグのペナントレースを制した福岡ソフトバンクホークス。94勝49敗、勝率.657と圧倒的な強さを誇り、リーグ史上最速での優勝を果たした。残すはクライマックスシリーズ、そして日本シリーズだが、2年ぶりの日本一へ機運は高まっている。
 
 強さの1つとなっているのが12球団トップの防御率3.22を誇る投手陣である。
 
 チームを率いる工藤公康監督は西武、ダイエー、巨人、横浜を渡り歩き、29年に及ぶ現役生活で224勝を積み上げた大投手でもある。巨人までは所属球団を日本一に導く活躍で「優勝請負人」と謳われた。
 
 工藤監督の投手起用法に関する哲学は、著書『野球のプレーに、「偶然」はない -テレビ中継・球場で観戦を楽しむ29の視点-』(カンゼン)に記されている。
 
 同書において、工藤監督は先発ローテーションの考え方について、「もし、僕が監督だったら先発ローテーションは5人で回す。6人目は常に開けた状態にしておき、中継ぎやファームで結果を残した若手を抜擢していく」と述べている。
 
 先発候補(エース)→先発候補(2番手)→先発候補(3番手)→先発候補(4番手)→先発候補(5番手)→中継ぎやファームからの昇格(常に競争させる)

1 2 3


error: Content is protected !!