多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » コラム » 【侍J稲葉采配を読み解く】左腕対策のスタメン変更がズバリ的中。打線の組み替えが奏功した台湾戦

【侍J稲葉采配を読み解く】左腕対策のスタメン変更がズバリ的中。打線の組み替えが奏功した台湾戦

野球日本代表「侍ジャパン」は18日、「ENEOSアジアプロ野球チャンピオンシップ2017」の台湾戦を8-2で勝利し、決勝進出を決めた。先発・今永昇太は6回無失点12奪三振、打線は二桁安打と投打がかみ合った。この試合の稲葉篤紀監督の采配のポイントはどこだったか。

2017/11/19

text By

photo

Getty Images



左腕対策にスタメン変更

 これほどまでに指揮官の采配がズバズバ当たる大会もそう多くない。代表チームなのに、だ。
  
 新生・稲葉ジャパンが連勝で決勝進出を決めた。2試合連続して指揮官の采配が的中しての勝利だった。
 
 前日の予告先発投手発表まで、稲葉篤紀監督は試合当日のスタメンとは違う選手起用を考えていた。事前の情報では台湾は日本戦に右投手を先発させると聞いていたからだ。
 
 ところが先発が左投手だというのが分かると、稲葉監督は先発の変更を決断した。これがズバッと当たったのである。
 
 稲葉監督は試合前にすべてを明かさなかったものの、いくつかのポイントを挙げた。
 
 「1番は京田選手でいきます。相手は左投手ですけど、左投手には対応できていますから。当初の予定から急きょスタメンに入った選手もいますし、“ジグザグ打線”にしようと思っています。相手の左投手はけん制が上手いので、機動力が使いにくいので、初回からバントで送るという野球をやっていこうかなと思います」
 
 ポイントになるのは2番・6番、そして、9番になることは明らかだった。
 
 1番・京田陽太(中日)、クリーンアップをつなぐ2番は松本剛(日本ハム)、6番には韓国戦に引き続き外崎修汰(西武)、9番には「今日の投手にはスイングが合うと、ヘッドコーチと意見が一致した」と中村奨吾(ロッテ)を入れた。
 
 試合は2回に動いた。
 
 1回から5者連続で抑えられたところ、6番・外崎が6球を粘った後でストレートを捉え、打球はライトスタンドに飛び込む先制本塁打となった。1回裏の台湾の攻撃を3三振に抑えていた先発・今永昇太(DeNA)を援護する一発だった。
 
 追加点も外崎からだ。5回表、外崎が中前安打で出塁すると、西川龍馬(広島)の犠打で二進。8番・田村龍弘のところで、外崎は三盗を決めた。2死後、中村は敬遠気味の四球で一塁に歩くと、1番・京田がカウント2-2からの5球目のカーブを右前に運ぶ適時打を放った。二盗を決めていた二塁走者の中村もかえって3―0とリードを広げた。
 
 さらに7回表には、西川の中前安打と田村の犠打で1死二塁の好機をつかむ。中村、京田が粘って連続四球で満塁とすると、2番・松本が2人の走者をかえす適時二塁打。このあとに押し出し四球などで3点を追加し、試合の大勢を決めた。
 
 外崎、中村、松本の右打者と、試合前に指揮官が「左投手でも問題ない」と太鼓判を押した京田の活躍は狙いが的中したと言える。

1 2


error: Content is protected !!