大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » コラム » 今宮”奇跡の生還”に驚愕の事実? 「走塁の数値化」で見えてくる驚異のプレー【新装版・野球新書】

今宮”奇跡の生還”に驚愕の事実? 「走塁の数値化」で見えてくる驚異のプレー【新装版・野球新書】

試合の勝敗、投手の球速、野手の打率、盗塁数…プロ野球を観戦する際に注目するポイントはいくつもある。この連載では、野球観戦力が高まる情報を伝えるとともに、“プロフェッショナル”とは何かを考えていく。

2018/04/02

text By



緻密な分析で選手の凄みを知る

 プロフェッショナルとは何か――。
 
 ここ数年、プロ野球の取材を重ねる中で感じてきたことだ。
 
 わかりやすいのは、一発逆転ホームランや奪三振数であったりするが、プロ野球選手たちの真の凄みを知ろうとするならば、さまざまなプレーをもっと緻密に分析していく必要がある。
 
 ホームランであれば、その過程に何があったのか。奪三振であれば、最後の空振りを奪うまではどのような配球だったのか。
 
 野球は掘り下げれば掘り下げるほど難しくなるスポーツの一つだが、その深層に気づいたとき、さらなる魅力が発見できる。
 
 昨シーズンで最も忘れられないプレーを見せてくれたのは福岡ソフトバンクホークスの今宮健太だった。日本シリーズの第2戦、リプレー検証になった“あの”ホーム生還だ。
 
 日本シリーズ第2戦の7回裏、1点を追うソフトバンクは2死満塁の好機をつくり、打席に中村晃を迎えていた。三塁走者は柳田悠岐、二塁走者が今宮だった。
 
 カウント1-1から、中村が3球目を一閃すると、糸を引くような打球が右前へと飛んだ。当然、三塁走者の柳田は生還。問題は二塁走者だった。
 
 2死とはいえ、中村の放った打球が速かったこと、相手の横浜DeNAベイスターズが前進守備を敷いていたことを鑑みると本塁生還は難しい状況と言えた。
 
 DeNAの右翼手・梶谷隆幸からの矢のような送球が捕手・戸柱恭孝のミットに収まった瞬間はアウトのタイミングに見えた。実際の送球はやや一塁側に逸れていたのだが、身体を反転させた戸柱はすぐさまホームベース上にタッチに入った。
 
 判定は一時アウト。ところが、工藤公康監督のアピールによってリプレー検証が行われるとジャッジが覆った。

1 2 3


error: Content is protected !!