開幕3連勝の西武、走塁から見えた今季目指す野球。指揮官の高い理想に応える選手の意識
プロ野球開幕3連戦を終え、きょうから2カード目に入る。12球団がそれぞれ今季目指す野球の“色”が見えてきた。埼玉西武ライオンズに光るのは走塁のうまさだ。
2018/04/03
得点に結びつく効果的な走塁とは
2戦目は3-2の9回表に好走塁を見せた。1死から金子侑が四球で出塁、1番・秋山がセンターへの二塁打を放つと、一塁から金子侑が長躯ホームイン。金子侑クラスの俊足なら当然の走塁だが、このあと2死一、二塁から山川の一発で試合が決まった。足で稼いだ1点が効いているのだ。
3戦目は5回表。先頭の外崎が左翼前安打で出塁すると、メヒアの三振の間に盗塁を成功。8番・炭谷の右翼フライで外崎が三進すると、金子侑司が中前適時打を放った。さらに金子侑は盗塁に成功。1番・秋山は四球で歩くと、源田が中前適時打で、金子侑が生還した。一塁走者の秋山も三塁を陥れた。そして3番・浅村が左翼前適時打と、効率の良い3得点で試合の主導権をぐっと引き寄せて、このまま勝利を挙げた。
開幕前、各チームでは「走塁革命」に取り組んでいるという報道があったが、そのなかに西武が取り上げられることはなかった。走塁=盗塁と結びつけるだけでは、走塁力の本当に高さは見えてこない。
西武は開幕シリーズで難しいタイミングの勝負でも得点をもぎ取った。これは彼らに走塁への意識があったからだろう。
昨季、西武はリーグトップの690得点をマークしてシーズンを終えた。開幕シリーズの3戦・22得点は12球団トップだった。今季、西武が目指す野球が見えた。
氏原英明