多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » ヤクルト » 防御率1点台で59年ぶり日本記録更新! ヤクルト投手陣を覚醒させた「意識改革」【新・燕軍戦記#2】

防御率1点台で59年ぶり日本記録更新! ヤクルト投手陣を覚醒させた「意識改革」【新・燕軍戦記#2】

あのツバメ投手陣がとんでもないことをやってのけた。4月11日の巨人戦(東京ドーム)に1対2で敗れて連勝が3でストップしたものの、これで開幕から14試合連続で相手を3点以下に抑えた東京ヤクルトスワローズが、1956年に西鉄(現埼玉西武)ライオンズが樹立した日本記録を59年ぶりに塗り替えてしまったのだ。昨年は両リーグワーストの防御率にあえいだ投手陣が、これほどの変貌を遂げた理由とは……。

2015/04/12

text By



チーム防御率は驚異の1.56

 今シーズンのヤクルトの先発陣が近年になく充実しているのは、前回の「新・燕軍戦記」でも触れたとおりだ。開幕投手の小川泰弘を筆頭に石川雅規、杉浦稔大、成瀬善久、石山泰稚と続く5人のローテーション投手が、ここまではしっかりと先発の役目を果たしている。

 11日の試合まで小川、石川は3試合、その他の3人は2試合に先発しているが、このうち3月31日の阪神戦(神宮)の成瀬を除き、すべてクオリティ・スタート(先発投手が6回以上投げて自責点3以下に抑えた試合、以下QS)。成瀬にしても、その阪神戦ではいきなり西岡剛に先制3ランを浴びながらも追加点を与えず、5回3失点で勝利投手になっている。3点を失ってからの粘りは、バッテリーを組んだ捕手の中村悠平に「3点取られても平然としていて頼もしかった。それも(逆転勝利の)要因」と言わしめたほどだった。

 さらに先発『6番手』として起用された4月2日のオーランド・ロマン(阪神戦=神宮)、9日の新垣渚(中日戦=神宮)もQSには届かなかったものの、5回まで投げて勝ち星を手にしている。この先発陣の働きなくして、59年ぶりの大記録達成はなかったと言っていい。

 だが、その先発陣以上に目立つのはリリーフ陣の健闘だ。実は開幕を前に最も不安視されていたのが、昨季は先発と同じく4点台後半の防御率にあえいだブルペンだったのだ。ところがフタを開けてみるとどうだ。ここ2年は故障もあって精彩を欠いていた守護神のトニー・バーネットが、6試合の登板で1勝4セーブ1ホールドと、投げた試合のすべてで勝利に貢献。新外国人のローガン・オンドルセクもここまで7回1/3を無失点と、安心して終盤のマウンドを任せられる存在になっている。

 2年目の秋吉亮も、開幕戦で2点のリードをフイにしてしまった後は5試合連続で無失点に抑えて2勝3ホールドと、オンドルセクとともにバーネットへ繋ぐ勝利の方程式を構築。今年から本格的にリリーフに転向した徳山武陽が、6試合に登板していまだに点を取られていないのも大きい。

 その結果、チーム防御率は4月11日現在で驚異の1.56。まだようやく対戦カードが一回りという時期とはいえ、昨年は両リーグワーストの4.62だったチーム防御率が、その1/3になっているのだ。

1 2


error: Content is protected !!