西武・雄星が求める「投球の再現性」、昨季との“9センチ”の違い。優勝に不可欠なエースの完全復調
パ・リーグ首位を走る埼玉西武ライオンズは、後半戦最初の3連戦を1勝2敗でスタートした。開幕直後に絶好のスタートダッシュを切ったが、シーズン中盤を迎え混戦模様となっているパ・リーグ。10年ぶりのリーグ優勝には、エース・菊池雄星投手の「完全復調」が欠かせないだろう。
2018/07/20
データで見る昨季との違い、9センチ高かったリリースの位置
開幕当初の菊池はけがの影響もあって、リリースの位置が高かった。
トラックマンデータによると、昨季より9センチも高いというデータが出ていたほどで、その違いがピッチングを変えていたことが分かった。それにはカーブのキレの上昇とも関係してはいるのだが、菊池の中でデータを集積することで、原点に立ち返っているという。
投手は打者と違って、受け身の形をとらない。つまり、打者に比べると、プレーの再現性を高められるはずだ。だからこそ、データの集積は現状から終盤に向け、納得がいくものであるのだ。
菊池は後半に腕ぶす。
「ストレートが本来に近いものに戻ってきています。前半戦の最終登板のときも、ストレートに関しては今シーズンの中で1番良かったです。抹消明けから登板を重ねてきて肩の持久力がついてきていますし、今季はカーブが例年以上に上手く使えるようになっているのは大きい。
後半戦に向けて、監督もコーチも金曜日は絶対に勝ちに行くと思って送り出してくれると思いますし、上位にいるソフトバンク戦や日本ハム戦がこれからは増えてくる。負けられない試合が続くので、しっかり首脳陣の期待に応えてきたい。昨季は6完投しているので、それに近い数字は残せたらなと思います」
優勝するためには投打がかみ合うことが不可欠だ。そのためには、まずエースが存在感を示すことで投手陣全体の機運にもつながっていくだろう。
言い換えれば、菊池の完全復調、完封・完投なくして、優勝はないということだ。
文・氏原英明