多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



【日本Sを読み解く】雌雄を決した”割り切ったプレー”。流れ決めた1回表、広島に見えた消極性

「SMBC日本シリーズ2018」第4戦が10月31日、ヤフオクドームで行われ、福岡ソフトバンクホークスが4-1で広島東洋カープを下した。ソフトバンクが星を2勝1敗1分とし、ついに一歩リード。この試合の勝負のポイントはどこにあったのだろうか。

2018/11/01

text By



見逃し三振でも胸張るソフトバンク打線

 「勝負をかけないといけない場面は、いかないといけないところもある」
 
 前日にそう語っていたのは今宮健太だった。
 
 今宮は第4戦で、ストレートをほとんど投げてこない広島の投手陣に対して、変化球に狙いを定めて適時打を放っている。
 
 野球というスポーツは、その特性上、あらゆる場面において、個の姿勢が重視されるところがある。
 
 ソフトバンク・藤本博史打撃コーチは姿勢の重要性をこう説く。
 
 「1打席を潰しても狙ってやろうという選手がうちは多いです。例えば、2ストライクからストレートを狙っていて、スライダーがきて見逃し三振になっても胸を張って帰ってきたりね。そういうのは駆け引きですから」
 
 上林誠知による先制の2点本塁打。インコースに2球続けてきたツーシームを「(来ることを)イメージしていた」と会心の左翼本塁打を放ったデスパイネ。決定的な追加点を奪った代打・長谷川勇也は初球のストレートをしっかりと捉えたものだった。
 
 ソフトバンクの選手たちに共通しているのは、「割り切った打席を作っている」ということだろう。
 
 長谷川は言う。
 
 「僕は代打なので、1打席しかない中で、いろんな球種をこうやって打とう、ああやって打とうと考えたらやっていられない。投手のモーション、球速にあわせて、その準備だけをしっかりとしていた」
 
 1回以降の広島打線を見ていて気になったのは打席での消極性だ。
 
 例えば、5回表と7回表、ともに一塁に會澤翼を置いて、打席に立った安部友裕。前日2本塁打を放ったが、この日はカウント3-0、2-0からそれぞれ次の球を見逃している。ベンチの狙いも含めて作戦上、上位打線につなげるために選球していったと見られるが、1回の丸の姿勢に見られた積極性はしりすぼみになった印象だ。
 
 広島打線の全てが消極的というわけではない。

1 2 3


error: Content is protected !!