多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » コラム » 無安打に沈んだ若き2人の大砲。日本球界の課題“動くボール”、山川穂高・岡本和真は何を感じたか【日米野球】

無安打に沈んだ若き2人の大砲。日本球界の課題“動くボール”、山川穂高・岡本和真は何を感じたか【日米野球】

 「2018日米野球」が9日、東京ドームで開幕した。息詰まる接戦となった第1戦は、日本代表「侍ジャパン」の柳田悠岐外野手のサヨナラ逆転2ランで劇的な幕切れとなった。MLBオールスターに常に先手を取られながらも粘り強く食い下がった日本代表。見事、白星発進を果たしたが、期待の大砲2人は無安打に沈んだ。

2018/11/10

text By

photo

Getty Images



試合中に課題を修正、柳田が見せた適応力の高さ

 9回裏の土壇場に粘っての逆転勝利に侍ジャパンの底力を見た。
 
 「2018日米野球」の第1戦は、2点ビハインドの9回裏、2死二塁から代打・會澤翼の中前適時打で1点を返すと、5番の柳田悠岐がバックスクリーンへ飛び込むサヨナラの2点本塁打を放って、侍ジャパンがサヨナラ勝ちした。
 
「その前の打席の三振は自分のミスでした。ホームランを打とうとしすぎた。あの打席だけは反省しています。最後の打席は力を抜くというかリラックスしてフライを打ちに行きました。ホームランになってよかったです」
 
 試合の中での課題を修正し、次の打席で結果を残したのは、さすが柳田といったところだ。前回の日米野球ではMVPを獲得、先頃までの日本シリーズでもサヨナラ弾を放つなど、存在感は絶大だ。
 
 だが、チャンピオンシップを決める大会ではない「日米野球」は、試合に勝っただけで「侍ジャパンがメジャーを上回った」ということにはならない。シーズン後の疲れや試合勘の鈍りがあるという部分においては両者イーブンといえるが、勝敗以上に重視しなければいけないのは、個と個の戦いだ。
 
 ワールドベースボールクラシック(WBC)などの国際大会で敗れるたびに日本球界の課題として叫ばれるのが外国人投手特有の「動くボール」への対応だ。日本人メジャーリーガーがWBCの参加を見送るようになってから優勝ができなくなった背景を鑑みても、日本の野球界に突きつけられた大きな課題といえよう。
 
 今大会はその動くボールを体感できる絶好の機会なのだ。

1 2 3


error: Content is protected !!