多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » DeNA » 「カメラを止めろ!」と激高……あえて“負け”を描いたベイスターズ――ファンとの距離を縮める映像の力

「カメラを止めろ!」と激高……あえて“負け”を描いたベイスターズ――ファンとの距離を縮める映像の力

横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー映像作品第6弾となる『FOR REAL-遠い、クライマックス。-』が、12月14日より劇場公開(2019年1月2日、DVD・Blu-ray発売)される。DeNAベイスターズはなぜ、これほどまでに映像作品へ注力するのか。ファンにどのような思いを発信していきたいのか。制作者側の想いを聞いた。

2018/12/14

text By

photo

横浜DeNAベイスターズ



ロペスが辻本監督に伝えた言葉

 ファンとチーム、球団との距離を縮める映像の力――。
 
 横浜DeNAベイスターズ公式ドキュメンタリー映像作品第6弾となる『FOR REAL-遠い、クライマックス。-』が、12月14日より劇場公開(2019年1月2日、DVD・Blu-ray発売)される。
 このシリーズで初めてメガホンを握った辻本和夫監督は、本作品について次のように語る。
 
「プロ野球選手に接するのは初めてのことだったのですが、普段は冗談も言えばファッションの話もする普通の若者と変わらない気さくな人ばかりでした。けれど、勝負となるとオンとオフの切り替えにおけるギャップが大きく、そこは一般社会の人とは異なる執念のようなものを感じました。とにかく結果を出して証明するしかない世界。だから彼らは本気で挑戦をするし、苦しみもする。その姿は多くの人に共感を生むと思いました」
 
 とにかく今季は苦しい戦いの連続だった。リーグ優勝を期待された中、怪我人など度重なるアクシデントによりチームは本来の実力を発揮できぬまま、無情にもシーズンは進み3年ぶりのBクラスでフィニッシュ。日々熱心に応援するファンがシーズン中、胸の奥に抱えていたであろうモヤモヤの正体が、次から次とスクリーンの中で明らかになっていく。
 
 辻本監督によれば、映画全体のトーンをあえて暗くし、明るい話題は少なめに苦しいシーンを長めに描いたという。じつは2012年シーズンから続くこのドキュメンタリー映像作品において、チームのピンチや選手の苦しみといったネガティヴな素材は毎年のように撮ってあったものの、まだ若い選手が多く、高みへと臨むポジティヴなチーム風情を表現したいがゆえ、あまり積極的には使用してこなかったのだという。
 
 しかし、日本シリーズに進出したチームとして挑んだ今シーズン、期待を裏切る結果となり球団は、あえて“負け”を描くことを選択した。これはある意味、DeNAベイスターズはチームとして、組織として以前とは異なるステージに進出したといったことの表れでもある。
 
 息が詰まりそうなシーンが連続する。例えば夏場、救援に失敗するなど調子の上がらない山﨑康晃をロッカーでカメラがフォーカスするシーンがあるのだが、これにロペスが「ヤスアキの気持ちを考えろ!」「カメラを止めろ!」と激高する。
 
 精神的支柱であるロペスらしいチーム愛あふれるアクションではあるが、肝を冷やしたのは辻本監督だ。山﨑の表情を撮ることに必死で、最初のうちはロペスが怒っていることに気づかなかった。
 
 状況からして辻本監督は非常に申し訳ない気持ちになったというが、翌日ロペスから「昨日は厳しい言い方をして悪かった。撮影することはあなたの仕事だとわかっているし、記録することはリスペクトしていると」と、声をかけられた。
 
「ロペス選手の人柄に触れた印象的な出来事でした」と、辻本監督は述懐する。
 
「ただ、その後もロペス選手にカメラを向けるのをためらったというか、気後れしてしまう部分もありました。けど、どうやらそういった態度もロペス選手は敏感に察してくれて、改めて“本当に気にするな。躊躇なくもっと撮ってくれ”と言われたんです」

1 2


error: Content is protected !!