多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » ヤクルト » 最下位転落、ヤクルトの誤算 再浮上のカギは「先発陣」と「3割4人衆」【新・燕軍戦記#4】

最下位転落、ヤクルトの誤算 再浮上のカギは「先発陣」と「3割4人衆」【新・燕軍戦記#4】

好調だった4月から一転。5月に入って失速し、ついに最下位に転落してしまった東京ヤクルトスワローズ。はたしてその再浮上のカギを握るものとは……。

2015/05/16

text By



一気に5点台に跳ね上がったチーム防御率

 なかなか泥沼から抜け出すことができない。5月14日の阪神戦(神宮)に敗れてセリーグの最下位に転落したヤクルトは、翌15日の巨人戦(東京ドーム)も1対2で惜敗。これで連敗はついに「8」となってしまった。

 真中満新監督が就任した今シーズン、滑り出しは上々だった。4月17日に3シーズンぶりの単独首位に躍り出ると、29日まではその座をキープした。ところが翌30日の阪神戦(甲子園)に敗れて首位から滑り落ちると、5月4日からは7連敗で一気に最下位に転落。その過程で目立ったのは、チーム防御率の急激な悪化だった。

 なにしろ4月末の時点ではリーグでもダントツの1.94だったのが、5月は14日までの10試合で5.07。特に3、4月は全28試合中、実に22試合でクオリティ・スタート(先発投手が6回以上投げて自責点3以下に抑えた試合、以降QS)を記録していた先発陣が、5月は10試合中、QSはわずかに2試合と試合を作ることができなくなってしまった。3日の広島戦(神宮)からは8試合連続でQSを逃していたのだから、ピッチャーによって序盤の好調が支えられていたスワローズが、連敗地獄に陥るのもむべなるかな、であった。

「いずれ(調子が)落ちてくるかもしれないとは思っていましたけど、こういうところをいかにしのげるかですね。しのげないと去年のようになってしまうので、(調子が)上がってくると信じていますけど、しんどいですね。先発が早い回でやられると後ろ(救援陣)にしわ寄せが来るので、そうなると勝つ可能性は低くなってしまいますよね。(序盤は)先発が頑張っていたから、いいゲームができていたわけですから」

 高津臣吾投手コーチがそう話すように、先発投手陣が今後の再浮上のカギを握っているのは間違いない。

1 2


error: Content is protected !!