12球団の人口ピラミッドは? 年齢構成からみるドラフト会議、ストーブリーグの補強ポイント<セ・リーグ編>
2019/10/10
東京ヤクルトスワローズ
満25歳未満:投手10人、捕手3人、内野手7人、外野手3人
~満30歳未満:投手12人、捕手4人、内野手2人、外野手2人
~満35歳未満:投手9人、捕手0人、内野手3人、外野手2人
満35歳以上:投手6人、捕手1人、内野手3人、外野手4人
全体的に年齢層が高いヤクルト。館山、畠山らベテラン勢の引退を差し引いても、30代の選手が多く、その中で青木、雄平らが主力を担っており、一刻も早く若返りが求められる。また、助っ人選手の高齢化も顕著だ。来季から日本人扱いとなるバレンティンの去就は未定だが、若い助っ人野手獲得に乗り出してもいいだろう。
ドラフトは、今年も課題の即戦力・先発投手の指名となりそうだ。小川泰弘、原樹理らが期待通りの働きをし、加えて高橋、寺島、ルーキー清水ら若い力が伸びれば、上位進出も見えてくる。ブルペン陣は、負担さえ軽減されれば、さらに良いパフォーマンスが期待できるだろう。投手出身の高津新監督の手腕にも注目が集まる。
中日ドラゴンズ
満25歳未満:投手15人、捕手2人、内野手3人、外野手2人
~満30歳未満:投手17人、捕手4人、内野手6人、外野手4人
~満35歳未満:投手4人、捕手1人、内野手5人、外野手5人
満35歳以上:投手3人、捕手1人、内野手0人、外野手1人
中日は、野手の高齢化が課題となる。特に外野手は、33歳(満34歳)の大島と、31歳の平田が中心となり、遠藤(30歳)と内野手の福田(31歳)が主にポジションに就いた。内野手では、高卒の高橋周平がついに開花したが、存在感を示した阿部寿樹、ファーム首位打者を獲得した石川駿らは社会人出身で、30歳を目前に控える。今後のチームを考えると、ドラフトでは、若い野手を獲るべきだろう。
投手陣は、大野、柳の二枚看板に、笠原や小笠原ら実績ある若手、有望株の梅津らが加われば、フレッシュながらも安定感のあるローテーションとなりそうだ。一方、ブルペン陣の整備、守護神の固定は必要だろう。