多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » 日本ハム » 「返す打者」大田泰示の復調。強打者並ぶ中軸で追撃態勢へ【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#127】

「返す打者」大田泰示の復調。強打者並ぶ中軸で追撃態勢へ【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#127】

開幕から苦しい試合展開が続いたファイターズだったが、いよいよ上位浮上へチームの状態は上がってきている。中でも打線のキーマン・大田泰示の復調は大きい。

2020/08/08

text By



先行逃げ切りで勝つためには、打撃陣の援護が不可欠

 本稿執筆現在は8月7日夜、西武戦7回戦に勝利して、5割復帰を果たしたところだ。9回裏、秋吉の後を託された堀瑞輝が四球を連発し心臓に悪い試合だったが、何とか薄氷の勝利を挙げることができた。リーグ戦日程の1/3を消化して、チームは上向きと考えていいだろう。今日の杉浦稔大もそうだが、先発陣がしっかり試合をつくってくれる。元々、ピッチングスタッフの充実はファイターズのストロングポイントなのだ。が、想像していた以上だ。杉浦はライオンズのエース、ニールに投げ勝ってしまった。上沢、マルティネスの復帰組はベストピッチと比べてほぼ遜色ない。バーヘイゲンは大当たりだった。河野は十分、新人王が狙える。唯一、勝ち星が伸びないのは有原だが、内容自体は決して悪くない。
 
 救援陣のほうの不安要素は公文克彦の肉離れによる戦線離脱だ。堀は公文に代わって1軍に上がった形だから、もし、公文がいたら今日の9回表は違っていた。とはいえ、堀や福田俊でまわしていくしかないのだ。ファイターズの勝ちパターンは「先行逃げ切り」であり、そうである以上、救援陣の負担はあらかじめ織り込むしかない。今シーズンは日程的にもレギュレーション的にも負担が大きいはずだが織り込むしかない。
 
 で、救援陣の負担を減らすには2つ手がある。誰でも思いつくシンプルな話だ。「先発がなるべく長いイニング投げて、試合をつくる」と「打撃陣が点を取って、ピッチャーを楽にする」。
 
 今日はこの2番目、打撃陣の話をさせてもらおう。
 
 ファイターズはシーズン序盤戦、さっぱり打てなかった。なかなか深刻だったのだ。打線に1割台のバッターがずらっと並んでいた。「120試合制で初の4割打者誕生か!」なんて評判になっていた近藤健介まで2割台だった。こんなに打撃不振のシーズンも珍しいなぁと思った。ただひとり気を吐いていたのが中田翔だ。極論をいえば中田が打ったときだけ勝てた。今年の中田は力みが消えて、スッとバットが出ている。フルスイングしなくても、バットに乗せてやれば打球は飛んでいくと悟ったかのようだ。技術的に対応できる幅がグッと増した印象だ。どういう引き出しができたのか、打撃論をぜひ聞いてみたいが、現状のZOOM取材では本音は出ないかもしれない。
 
 中田以外でインパクトを残したのは野村佑希だった。虫垂炎で欠場していたビヤヌエバの代役、開幕スタメンの段階では弱冠19歳。素晴らしい可能性を持った若武者だけど、中田と2人でチームの主軸を担えるかといえば、まだそういう役割ではない。中田が孤軍奮闘し、野村が大仕事をして売り出してる間に、主力級に復調してもらいたかった。
 
 それは端的に言って「返す打者」だ。クリンアップだ。今日の西武7回戦は近藤健介がホームランを含む3打点を稼いだ試合で、とても良い形だったと思う。昨日の6回戦は初回、中田の2点タイムリー2塁打、大田のタイムリー2塁打でトントーンと3点先取し、試合の主導権が握れた。「返す打者」がきっちり仕事をした試合は、つまり打線が機能しているのだ。「伏兵」が活躍して勝つ試合は続かない。「主軸」が稼働して初めてチームは上昇気流に乗る。

1 2


error: Content is protected !!