大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



いてまえ打線爆発。タフィー・ローズが55本塁打を達成 セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう ~2001年編~

2020/11/08

text By

photo

Getty Images, DELTA・道作



2001年のセ・リーグ

チーム  試合 勝率 得点 失点 得失点
ヤクルト 140 .567 645 531  114
読売   140 .543 688 659  29
横浜   140 .507 560 565  -5
広島   140 .511 619 596  23
中日   140 .456 483 513  -30
阪神   140 .416 467 598  -131
 

 
 ロベルト・ペタジーニ(ヤクルト)と松井秀喜(読売)が群を抜いた強打でリーグを席巻した。熾烈な競り合いではあったが、僅差でペタジーニがトップとなっている。ペタジーニはwRAAのほかにも、wOBA、出塁率、長打率、本塁打、打点のトップを独占した。スコアの62.5を見れば、55本塁打を放った近鉄ローズの数字をも上回っており、その得点生産能力の凄さがうかがえる。ちなみにペタジーニの攻撃力が圧倒的であることはこの2年後にもまた異様な記録の形となって表れる。

 2位松井も数値は相当に優秀で、ペタジーニとの差はwRAAにしてわずかに0.8差。二塁打を1本打てば並ぶ程度の差であった。松井は.333で首位打者を獲得しており、通常のシーズンであれば2位を引き離したトップとなるレベルの攻撃力を示していた。wRAAが60点を超えてトップになれなかった選手は1950年藤村富美男、1955年山内和弘(毎日)、1963年長嶋茂雄(読売)、1965年江藤慎一(中日)、1999年ロバート・ローズ(横浜)に続く6人目となる。
 
 この年は常連選手に故障が少なく、3位以下には順当に実力者が並んでいる。ベスト10はヤクルト・読売・広島に占拠されるなど偏りが大きかった。
 
 3位の金本知憲(広島)はこれで6度目のベスト10入りで自己最高のwRAA47.9をマーク。いよいよ全盛期に入ってきた。この年金本は.463と、1985年のルール改正からこの時点までで第7位に入る高出塁率をマークしたものの、最高出塁率はペタジーニが獲得(6位)。金本は高い出塁能力にも関わらず、結局引退まで最高出塁率を1度も獲得できなかった。この年獲得した128四球は王貞治(読売)を除けばこの時点での史上最多である。
 
 4位清原和博(読売)はこれが最後のベスト10入り。ベスト10圏外の選手で目立ったのは荒木雅博(中日)。レギュラー1年目で規定打席に不足ながら.338の高い打率をマークしてwOBAは.359に到達した。この後荒木はこのレベルの得点生産を記録することはなかったが、新顔の二塁手がこの打率をマークするというのは相当に衝撃的なデビューであった。
 
 なお、この年は特にパ・リーグの打撃優位が激しかったことから、NPBによって翌年是正が図られる。このときはストライクゾーンの変更が行われた。意外かもしれないが歴代の運営は、打者優位や投手優位が行き過ぎたと判断した時には常に中立の方向に戻る方向で手を打ってきているのだ。
 
(※1)wRAA:リーグ平均レベル(0)の打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標。優れた成績で多くの打席をこなすことで値は大きくなる。
(※2)勝利換算:得点の単位で表されているwRAAをセイバーメトリクスの手法で勝利の単位に換算したもの。1勝に必要な得点数は、10×√(両チームのイニングあたりの得点)で求められる。
(※3)wOBA(weighted On-Base Average):1打席あたりの打撃貢献を総合的に評価する指標。
(※4)平均比:リーグ平均に比べwOBAがどれだけ優れているか、比で表したもの。
 
DELTA・道作
 
DELTA@Deltagraphshttp://deltagraphs.co.jp/
 2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1~3』(水曜社刊)、電子書籍『セイバーメトリクス・マガジン1・2』(DELTA刊)、メールマガジン『1.02 Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』(https://1point02.jp/)も運営する。
 

1 2 3


error: Content is protected !!