多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



遊撃・坂本勇人が40発。強打の捕手・森友哉がMVPを獲得 セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう ~2019年編~

2021/01/17

text By

photo

Getty Images, DELTA・道作



2019年のセ・リーグ

チーム  試合 勝率 得点 失点 得失点
読売   143 .546 663 573  90
DeNA   143 .507 596 611  -15
阪神   143 .504 538 566  -28
広島   143 .500 591 601  -10
中日   143 .482 563 544  19
ヤクルト 143 .418 656 739  -83
 

 
 2016年のブレイク以後、毎年リーグトップ級の数字を叩き出していた鈴木誠也(広島)がついに1位の座に就いた。54.9を記録したwRAAのほか、wOBA.434、出塁率.453がリーグトップ。打率.335で首位打者も獲得している。初の3ケタ四球も記録し、2位を離した首位となった。

 2位に入ったのが坂本勇人(読売)。40本塁打をクリアするなどして最多塁打(319)、最高長打率(.575)をマーク。このうち最高長打率は遊撃手としてはNPB史上初めてのことであった。坂本はここまで打席、得点、安打、二塁打、塁打、長打数、敬遠、打率、出塁率、長打率でリーグ首位となった経験がある。この10項目ですべてトップ経験のある選手はNPBの歴史上王貞治ただ1人である(※5)。遊撃手の中でという範疇に留まらず、歴史的な強打者として認識される立ち位置にきている。
 
 山田哲人(ヤクルト)は前年に続く3ケタ四球と、最多長打をマークして3位に。以下、丸佳浩(読売)、筒香嘉智(DeNA)ら常連がランクインしている。6位のネフタリ・ソトは43本塁打、108打点でそれぞれの部門においてリーグをリードした。
 
 ベスト10圏外選手では會澤翼(広島)がまたしても捕手としては意外な好成績を挙げた。ほかには今後のレジェンド候補として、村上宗隆(ヤクルト)を取り上げておきたい。記憶に新しい高卒2年目での36本塁打は鮮烈であった。
 
 最後になるが、この年に引退した岩本貴裕(広島)に触れておきたい。岩本は知る人ぞ知る、四球を獲得しない打者であった。四球の頻度が史上最も少なかったと思われる鎌田実(阪神など)よりも、岩本のほうが打席あたり四球数は少ない。デビュー当時どのような打者になるか楽しみだったが大成することなく引退することとなった。昔は極端なスタッツに驚かされる選手が多かったが、昨今でここまで特徴的なものは珍しく、興味をひかれていた。
 
 かつて、自転車競技スプリントの中野浩一は世界王者でありながら基本技術のスタンディングがほぼできなかった。また、アルペンのレジェンドであるインゲマル・ステンマルクは可倒式ポール導入の際、利き腕の側でしか新型ターンに対応できなかった。自身の技術体系が完成した後に新たな外部条件が加えられた時によくある例だ。野球において近年極端な、欠損ともいっていいスタッツの選手が減少してきたことは、育成の段階で必要とする情報に抜けがなくなってきたことの証左と考える。
 
(※1)wRAA:リーグ平均レベル(0)の打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標。優れた成績で多くの打席をこなすことで値は大きくなる。
(※2)勝利換算:得点の単位で表されているwRAAをセイバーメトリクスの手法で勝利の単位に換算したもの。1勝に必要な得点数は、10×√(両チームのイニングあたりの得点)で求められる。
(※3)wOBA(weighted On-Base Average):1打席あたりの打撃貢献を総合的に評価する指標。
(※4)平均比:リーグ平均に比べwOBAがどれだけ優れているか、比で表したもの。
(※5)正確には1954年以前に敬遠の記録はないため、ほかに藤村富美男だけが可能性を残している。
 
 
DELTA・道作
 
DELTA@Deltagraphshttp://deltagraphs.co.jp/
 2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1~3』(水曜社刊)、電子書籍『セイバーメトリクス・マガジン1・2』(DELTA刊)、メールマガジン『1.02 Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』(https://1point02.jp/)も運営する。
 

1 2 3


error: Content is protected !!