多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



注目は犠打の場面 8月から戦い方に変化、軌道修正した楽天・デーブ采配

8月は3連勝でスタートした楽天。日本ハム戦では初戦を落としたが、8月に入ってからデーブ采配にある大きな変化が見られている。

2015/08/10

text By



機先を制す狙いも

 しかし、8月4日西武戦の初回無死1塁、遂にその封印が解かれている。

 理由は色々ありそうだ。則本と岸のエース対決で大量得点は難しいと思われたこと。藤田が怪我明けで本調子ではないこともあるかもしれない。それ以上に指揮官の胸中を占めたのは、7月5日の勝利を最後にホームゲームで勝てず、7連敗が続いていたことではなかったか。その多くで楽天は先制点を奪えずに敗戦していた。先月30日には田代打撃コーチがチームの打撃不振の責任を取って退団。その後、複数紙が報じたオーナー現場介入報道。勝負に集中したい大事な時期に出てきた雑音を、先制点を取り、試合の主導権を握り、本拠地で勝利を飾ることで封じたかったのかもしれない。

 この後、8月7日の日本ハム戦でもバント作戦が採用された。スコア0-0での5回無死1塁、嶋に送りバントを指示。2度続けてバントファウルで追い込まれ、結局打って出るかたちになったが、前半戦は頑なまでに変わらなかった大久保監督の采配が軌道修正され、臨機応変になり始めている。

 指揮官のタクトに冴えが最も必要とされるのは、第3コーナーを回ったこの時期、真夏のペナントレースだ。最終章に向かうデーブボールの結末はいかに――。

1 2 3


error: Content is protected !!