大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » 日本ハム » エース格に成長しつつある伊藤大海の長所。研鑽と研究で培ったセルフコントロール術【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#151】

エース格に成長しつつある伊藤大海の長所。研鑽と研究で培ったセルフコントロール術【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#151】

ロッテ期待の星・佐々木朗希との投げ合いに勝った日本ハムの伊藤大海。五輪代表にも選出された期待のニューヒーローは、もはやファイターズのエース格へと育ちつつある。

2021/07/11

text By



投球の組み立てが「強く」「しつこく」なった

 中断期間前、シーズン前半戦の終わり間際、ZOZOマリンで魅力的なマッチアップが実現した。ロッテ期待の星・佐々木朗希vs日本ハムのニューヒーロー・伊藤大海だ。僕は仕事の都合で現地観戦を断念したのだが、テレビ画面でじっくり投球を見られて、まぁ、これも有りかなという感じになっていた。どうせ僕の席は上層階の端っこだ。球場の雰囲気は楽しめるけど、投球の細かいところまではわからない。雨予報だったし、たぶん上層階の屋根のあるあたりだったんじゃないかな。
 
「フレッシュ対決」みたいな言われ方をしていたが、佐々木朗希は高卒2年目、伊藤大海は大卒ルーキーだ。年齢も完成度も違う。年恰好なら佐々木朗希は1年先輩(高卒3年目)の吉田輝星とマッチアップしてちょうどいいのだ。佐々木は今年、ようやく1軍のマウンドに立った。デビューの西武戦で好投(勝ち投手の権利を得るも、降板後に味方が同点にされる)、2戦目の甲子園でプロ初勝利を挙げる。もちろん未完成の投手だが、その素材は超一流だ。150キロ超のストレートだけで打者を威圧できる。組み立てはいたってシンプルなのだが、直球とフォークくらいで何とかしてしまう。身体が出来てきたら160キロ台を常時放るだろう。この日の最速は157キロ。「平成の怪物」松坂大輔が引退を決めたシーズン、「令和の怪物」が球史に名乗りを上げた。
 
 一方、伊藤大海は宮城(オリックス)や早川(楽天)と新人王を争う立場だ。シーズン当初、不運も重なってなかなか勝てず、ファンをやきもきさせた。チームが最下位の底に沈んでいるとき、新人王レースに挑むのは至難の業だ。首位チームと最下位チームの投手では、それはもう勝ち星に差が出てしまう。そして投票はやっぱり(他のデータより)勝ち星を重く見る傾向がある。
 
 が、伊藤は「考える葦(あし)」だ。この人の最大の長所はそこだと思う。勝てない期間も研鑽・研究を怠らなかった(もちろん負けを味方のエラーや救援投手のせいにはしなかった)。プロの打者は伊藤の想定より「ついてくる」のだ。変化球で目先を変えたつもりでも合わせてくる。ズバッとストレート勝負しても、球が高く浮けば持っていかれる。伊藤は持ち球を磨く(勝てないからもっとすごい球を投げる)アプローチもしたと思うけれど、いちばん感じるのは「設定を上げる」アプローチだ。想定する「プロの打者」のレベルを上げた。投球の組み立てが「強く」「しつこく」なった。それがキャッチャーのリード発じゃなく、自分発に見えるところが「考える葦」たる由縁だ。
 
 話は飛ぶようだが、僕には高校アイスホッケーの指導者の知人がいて、苫小牧駒澤大(現在は「北洋大に名称変更)の体育館を借りてよく練習させてもらうそうなんだけど、大学時代の伊藤大海を頻繁に見かけたという。ずっと体育館で個人練をやってたらしい。知人は「プロへ行く選手はこういうとこだな、絶えず自分で工夫している」と感じたそうだ。僕は伊藤の原点だと思う。

1 2


error: Content is protected !!