首位ターンから一転 数字に表れた、DeNA後半戦苦戦の理由
前半戦首位で折り返したDeNAは、後半戦に入ると一転苦しい戦いを強いられ、現在はBクラス。一体なぜこのような状況になってしまったのだろうか。
2015/09/02
ベースボールチャンネル編集部
後半戦、先制を許した試合が27試合
7月15日サヨナラ勝ちでオールスター前を首位でターンすることに成功したDeNAは、そのわずか約1カ月後の8月26日に最下位へ転落した。
オールスターブレイク時に今年のセリーグはほとんどゲーム差がなかったとはいえ、オールスター前に首位だったチームが最下位に転落するのは、長い日本プロ野球史上でも初だったと言う。
オールスター終了後、37試合を13勝24敗と大きく負け越しているが、投打の成績を見返すと非常に苦しい成績となっているのがわかる。
チームが非常に好調だった交流戦までとオールスター前、そしてオールスター後に限った投打の成績はこの表のようになっている。
交流戦まではチームの1試合当たりの得点と失点の差は0.21点とプラスだったのが、一気に悪化した。
それでも交流戦では、DeNA以外のセリーグ他球団も不調に終わったチームが多かったこともあり、何とかオールスター時には5割首位ターンと踏ん張ったものの、後半戦が始まると堤防が決壊したかのように得失点の差は一気に悪化し、負けが込むようになってしまった。
投手陣では、開幕前先発4本柱として期待されていた久保・山口・モスコーソ・井納の全員がオールスター後に不調や故障で二軍落ちを経験。
砂田や石田といった若手や、二軍で調整を重ねていた三嶋らが彼らの穴を埋めようと名乗りを挙げたものの、オールスター後37試合で初回失点した試合は15試合、先制された試合は27試合にも上るなど先発投手陣の不調が目立ってしまった。
初回に失点せず、DeNAが先制した試合はわずか9試合で、試合展開を振り返っても追いかける展開が非常に多かった。