タグ:デトロイト・タイガースの記事一覧
2019/06/01
選手名 背番号 投打 監督 Ron Gardenhire ロン・ガーデンハイヤー 15 投手 Zac Reininger ザク・レイニンガー 26 右両 Jordan Zimmermann ジョーダン・ジマーマン 27 右右 Ryan Carpenter ライアン・カーペンター 31 左左 Michael Fulmer マイケル・フルマー 32 右右 Franklin Perez フランクリン・ペレス 34 右右 Blaine Hardy ブレイン・ハーディ 36 左左 Tyson Ross タイソン・ロス 38 右右 Daniel Norris ダニエル・ノリス 44 左左 Buck Far ... 続きを見る
2019/05/09
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が8日(日本時間9日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場し、3打数無安打1死球の成績。チームは3-10で敗れた。 第1打席は、タイガース先発の左腕ボイドの前に、3球三振に倒れた大谷。3回の第2打席では、2死二、三塁の場面で三ゴロに打ち取られた。第3打席は、右肘のプロテクターに当たる死球で出塁。8回の第4打席は、3番手・ヒメネスに、95マイルを超える速球を4球続けて投じられ、空振り三振に倒れた。 この日の大谷は、3打数無安打、1死球、2三振の成績で、復帰後2試合連続で快音は響かなかった。 ... 続きを見る
2019/05/09
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が8日(日本時間9日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場。第2打席は、2死二、三塁のチャンスで三ゴロに凡退した。 3回、先頭のカルフーンが出塁すると、1死から初回先頭打者本塁打を放っているフレッチャーが左翼線へ二塁打を放ち二、三塁とする。トラウトが三振に倒れ、2死二、三塁となり大谷の第2打席。一打同点、長打が出れば逆転の場面だったが、2球で追い込まれると、カウント1-2からの5球目、ボイドの直球に押され、三塁ゴロに倒れた。 試合は、1-2のまま、3回裏に進んでいる。... 続きを見る
2019/05/09
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が8日(日本時間9日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に2戦連続「3番・指名打者(DH)」で先発出場。第1打席は3球三振に倒れた。 タイガース先発は、ここまで3勝を挙げている左腕ボイド。エンゼルスは初回、フレッチャーが先頭打者本塁打を放ち先制すると、トラウトが右飛に打ち取られ、1死走者無しで大谷に打席が回る。しかし、今季奪三振率11.57を誇るボイドに対し、3球三振に倒れた。 試合は1-0で1回裏へと進んでいる。... 続きを見る
2019/05/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場。第5打席は四球を選び、チャンスメイクした。 大谷の第5打席は9回2死一塁の場面。初球、高めのボール球を見送ると、2球目、一塁走者のトラウトがスタートを切り、盗塁を成功させる。得点圏に走者を置いての打席に変わったが、フルカウントから低めの速球を見極め、四球を選んだ。 続くシモンズが、左前に安打を放ち、エンゼルスは追加点をあげている。... 続きを見る
2019/05/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場。第4打席は、鋭い当たりを放ったが、サードライナーとなった。 6回裏に4-2と2点差に詰め寄られたエンゼルス。7回表の攻撃は、トラウトがレフトへと二塁打を放ち、1死二塁のチャンスを作る。ここまで3打席安打なしの大谷は第4打席、右腕ヒメネスに対し、4球目の速球を逆方向に弾き返す。三塁方向へ抜ければ長打という鋭い当たりだったが、タイガースの三塁手・キャンデラリオが好捕しサードライナー。初安打とはならなかったが、アジャストしている様子を見せつけた。 & ... 続きを見る
2019/05/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場。左腕ノリスのスライダーに苦しみ、第3打席も空振り三振に終わった。 3点リードの5回、一塁に安打で出塁したフレッチャーをおいて迎えた第3打席。カウント2-2からの6球目、外に逃げるスライダーにバットは空を切り三振。この打席でも、復帰後初安打はお預けとなった。... 続きを見る
2019/05/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場。第2打席は遊ゴロで、復帰後初打点をマークした。 エンゼルスは3回、先頭のカルフーンから3連打で1点を先制。トラウトが一ゴロに倒れ、1死二、三塁で大谷に打席が回ってきた。前の打席は見逃し三振に倒れた大谷。第2打席は4球目、スライダーにバットを当て遊ゴロとなったが、その間に三塁走者のコザートが還り、貴重な追加点となった。 続くシモンズは適時打を放ち、エンゼルスは3点を先制している。... 続きを見る
2019/05/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、敵地でのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者(DH)」で先発出場。第1打席は見逃し三振に倒れた。 1死から、四球で出塁したトラウトを一塁に置いて迎えた第1打席。タイガース先発の左腕ノリスに対し、カウント2-2と追い込まれてからの5球目、外角のスライダーを見逃し、三振を喫した。エンゼルスは初回、無得点に終わっている。... 続きを見る
2019/05/01
将来を担う25歳が競演、ともに持ち味発揮 ニューヨークの本拠地シティ・フィールドで4月26(日本時間27日)から28日(同29日)に行われたミルウォーキー・ブリュワーズ対ニューヨーク・メッツの3連戦シリーズの第2、3戦で、驚異的な奪三振率を誇る両チームのクローザーが圧巻のパフォーマンスを見せた。 27日(日本時間28日)の土曜日、8回裏に2点をリードしながら無死一、二塁という大ピンチ場面にブリュワーズのジョシュ・ヘイダー投手が急遽登板。同点のランナーを背負ったヘイダーは後続を3者連続の空振り三振に切って取った。 続く9回もマウンドに上がったヘイダーの勢いはさら ... 続きを見る
2019/04/29
先発右腕ロペスは14K「キャリア最高」 シカゴ・ホワイトソックスが28日(日本時間29日)、本拠地ギャランティードレイト・フィールドでのデトロイト・タイガース戦で、継投による計20奪三振を記録した。1試合20奪三振はメジャータイ記録となっている。 ホワイトソックスはこの日、まず4年目25歳の先発右腕レイナルド・ロペス投手が圧巻の奪三振ショーを見せた。初回に2三振をマークすると、2-0と2点リードで迎えた2回は1点を失いながらも3つのアウト全てを速球による空振り三振で取った。 そして3回から5回は3イニング連続で2三振ずつ、6回には再び3つの三振を奪って計14奪 ... 続きを見る
2019/04/03
ニューヨーク・ヤンキースは2日(日本時間3日)、ヤンキー・スタジアムでデトロイト・タイガースと対戦。田中将大投手が先発登板し、7回途中まで1失点の好投を見せた。試合はその後、ヤンキースのリリーフが粘れず、1-3の敗戦となった。田中に勝ち負けはつかず。 田中は初回、2本の安打を許しながら冷静なピッチング。この日1つ目の三振、遊ゴロで初回を無失点に負えた。2回も遊飛、空振り三振、一ゴロと危なげない内容で3者凡退に斬り、その裏にはクリント・フレイジャー外野手の犠飛でヤンキースが1点を先制した。 3回にはニコラス・カステヤノス外野手にこの日2本目の安打を許したが、続く ... 続きを見る
2019/03/12
デトロイト・タイガースは11日(日本時間12日)、オープン戦でミネソタ・ツインズと対戦。この試合に3番・一塁手で先発出場したミゲル・カブレラ内野手が”隠し球”を見せ、走者をアウトにするシーンがあった。試合は3-0でタイガースが勝利した。 カブレラは今季メジャー17年目を迎えるベテランで、2012年には首位打者・本塁打王・打点王を同時獲得する”三冠王”に輝いたヒットメーカー。しかし、昨季は太もも裏と左上腕二頭筋を故障し、6月半ばからは試合出場なしだった。その後手術、リハビリを経て今年2月中旬に始まったスプリング・トレーニングでは通常メニューをこなす順調な回復ぶりを見せている。 ... 続きを見る
2019/03/09
ニューヨーク・ヤンキースは8日(日本時間9日)、オープン戦でデトロイト・タイガースと対戦。田中将大投手が先発登板し、4回途中2失点(自責点2)の内容で降板した。ヤンキースは8回表、タイガースに逆転を許し、5-6で敗戦となった。田中に勝ち負けはつかなかった。 圧巻だったのは立ち上がり。初回先頭のダズ・キャメロン外野手は見逃し三振、2番ニコ・グッドラム内野手を空振り三振、3番ジェイマー・キャンデラリオ内野手も空振り三振に仕留め、最高の滑り出しを見せた。 2点の援護をもらった田中の2回は先頭を空振り三振。これで回をまたいで4者連続とした。その後は四球と安打で1死一、 ... 続きを見る
2019/03/07
今季は8年2億4800万ドルという巨額契約の4年目 ブライス・ハーパー外野手(フィラデルフィア・フィリーズ)、マニー・マチャド内野手(サンディエゴ・パドレス)のMLB史上に残る巨額契約に沸くアメリカ球界。そうした一方で、巨額契約を結びながら期待通りの成績を残せていないと、デトロイト・タイガースのミゲル・カブレラ内野手に批判の声があがっている。5日(日本時間6日)、米国紙『USAトゥデイ』はこのような批判に対する、カブレラの声を報じている。 カブレラは2012年に三冠王に輝き、翌2013年も首位打者を獲得するなど、まさに絶頂期とも言えた2014年のシーズン途中に2 ... 続きを見る
2019/03/03
昨年は度重なる故障も懸命なリハビリ実る 昨季度重なる故障に苦しんだデトロイト・タイガースのミゲル・カブレラ内野手が2日(日本時間3日)、フロリダ州レイクランドで行われたアトランタ・ブレーブスとのオープン戦で2ラン本塁打を含む2安打3打点と活躍した。 カブレラはこの日「4番・一塁」で先発出場し、1-1と同点とした直後なおも1死二塁のチャンスで回ってきた第1打席でいきなり勝ち越しの右前タイムリー安打を放つ。3回の第2打席は四球で出塁し、4-1で迎えた5回の第3打席には無死一塁で右中間スタンドに飛び込むオープン戦第1号2ラン本塁打を放った。 タイガースは7-4で勝利 ... 続きを見る
2019/03/01
ブライス・ハーパー外野手がフィラデルフィア・フィリーズと契約したことを受け、近年低迷中のデトロイト・タイガースも本格的な再建に踏み切るべきだと地元メディア『Detroit Free Press』が2月28日(日本時間3月1日)、伝えている。 昨季タイガースは64勝98敗と大きく負け越し、2年連続で勝率3割台に終わっていた。低迷するチームに地元メディアは、ハーパー入団が決まり“再建モード”から“勝負モード”に切り替わったフィリーズを例に挙げて、積極的な再建を促している。 同メディアは「フィリーズは2015年にコール・ハメルズ(現カブス)をトレードして再建を開始し ... 続きを見る
2019/02/21
タイガースファンには既に忘れらない存在? ピッツバーグ・パイレーツからフリーエージェント(FA)となっていたジョシュ・ハリソン内野手が、デトロイト・タイガースと1年契約で合意した。身体検査後、正式に契約となる。米公式サイト『MLB.com』が20日(日本時間21日)、伝えている。 マニー・マチャド内野手が19日(同20日)にサンディエゴ・パドレスと契約をかわし、動きを見せているFA市場だが、またひとり名手の去就が決まった。 内外野をこなすユーティリティープレイヤーのハリソンは、2011年にパイレーツでメジャーデビュー。ハッスルプレーを持ち味とし、2013年から ... 続きを見る
2019/02/19
昨年太もも裏と左上腕二頭筋を負傷し手術 デトロイト・タイガースのミゲル・カブレラ内野手が、昨年6月に左腕二頭筋をを負傷して以来初めて投手を相手に打撃を行った。米スポーツサイト『ESPN』が18日(日本時間19日)、伝えている。 現在35歳のカブレラは、スプリングトレーニング(春季キャンプ)初日にベースランニングと送球練習、そして打撃練習を行い、順調な調整ぶりを見せている。 かつて2012年に打撃三冠(打率、本塁打、打点)を達成しメジャー最強打者と呼ばれたカブレラは「フィールドに戻ってプレーすることができて良い感じだよ」と話し、「今年は怪我をすることができない。 ... 続きを見る
2019/01/26
マッケイ擁するレイズをはじめタイガース、レンジャーズ、レッズも デトロイト・タイガースは24日(日本時間25日)、シアトル・マリナーズからウェイバーとなっていたケイレブ・コワート内野手と契約を結んだと発表した。コワートは昨季ロサンゼルス・エンゼルスに所属し、内野の全てのポジションに加えて左翼も守ったユーティリティ選手だが、タイガースはさらに踏み込んで、春季キャンプではコワートを内野手兼投手の二刀流選手として起用する計画を立てている。 野球シーズンの始まりを告げる春季キャンプが近づきつつあるが、今季から二刀流に挑戦すると噂されているのはコワートだけではない。 タ ... 続きを見る
2018/12/26
激戦のシーズンが終わり、輝かしいキャリアを終えることを決意した選手たちがいる。公式サイト『MLB.com』は、25日(日本時間26日)、「今季球界に別れを告げた名選手5人」と題した特集記事を発表。一時代を築いた名選手たちが名を連ねた。 まず紹介されたのはテキサス・レンジャーズのエイドリアン・ベルトレ内野手。ベルトレは1998年、19歳の若さにしてロサンゼルス・ドジャースでメジャーデビュー。その後シアトルマリナーズ、ボストン・レッドソックスを経てテキサス・レンジャーズに移籍した。 豪快かつ確実性の高い打撃だけでなく、強肩と俊敏な動きで魅せる三塁守備、茶目っ気溢れ ... 続きを見る
2018/12/11
1年約6億3000万円、先発・リリーフともに経験豊富 デトロイト・タイガースが、セントルイス・カージナルスからフリーエージェント(FA)となっていた右腕タイソン・ロス投手と1年契約を結んだ。10日(日本時間11日)、米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 同サイトの記事では、「MLB専門放送局『MLBネットワーク』のインサイダー、ケン・ローゼンタル氏が1年575万ドル(約6億3000万円)で同意したと初めて報じた」と報道。 31歳のロスは今季サンディエゴ・パドレスとカージナルスで計31試合に登板し(23先発)8勝9敗、防御率4.15。メジャー9年間での通 ... 続きを見る
2018/09/25
メジャーリーグは、2018年のレギュラーシーズンも終わりを告げようとしている。ポストシーズンに向け盛り上がる一方で、現役生活に別れを告げたベテラン選手もいる。デトロイト・タイガースの黄金期を支えた、39歳のビクター・マルティネス選手もその1人だ。米メディア『ESPN』が23日(日本時間24日)、現役最後の試合の模様を報じている。 マルティネスは、22日(同23日)、タイガースの本拠地コメリカ・パークで行われたカンザスシティ・ロイヤルズ戦に「4番・一塁」でスタメン出場。現役最後の打席となった1回裏の第1打席で内野安打を放った。代走を送られたマルティネスは、観衆の大歓声の中、ベン ... 続きを見る
2018/09/16
初回に先頭打者弾&2者連続弾などで一挙6得点! アメリカン・リーグ中地区首位のクリーブランド・インディアンスが15日(日本時間16日)、本拠地プログレッシブ・フィールドでのデトロイト・タイガース戦に大勝し地区3連覇を決めた。 試合前まで優勝マジック「1」としていたインディアンスは、初回にフランシスコ・リンドーア内野手の第35号先頭打者本塁打で先制すると、続くマイケル・ブラントリー外野手も2者連続となる第16号ソロ本塁打。この後もロベルト・ペレス捕手のタイムリー安打などでこの回一挙6得点を挙げ試合を優位に運ぶ。 インディアンスの猛攻はとどまらず、2回か ... 続きを見る
2018/09/11
ヒューストン・アストロズのサイ・ヤング賞右腕、ジャスティン・バーランダー投手が10日(日本時間11日)、敵地コメリカ・パークで行われたデトロイト・タイガース戦に先発登板し、7回10奪三振の好投。チームは3-2で勝利し、アメリカン・リーグ西地区首位の座を固めた。 バーランダーは初回、2死から3番ニコラス・カステヤノス外野手に二塁打を許すも無失点。しかし2回、連打で無死一、三塁のピンチを作ると、8番ダウェル・ルーゴ内野手に適時打を浴びて先制される。なおも1死一、二塁とピンチが続くが、9番ジャコビー・ジョーンズ外野手を三ライナー併殺に仕留め、この回を最少失点で切り抜けた。 &nbs ... 続きを見る
2018/09/02
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が1日(日本時間2日)、本拠地ヤンキー・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に先発登板し、7回1失点の好投で10勝目。メジャーデビューから5年連続2ケタ勝利を達成した。 田中は初回、無死満塁のピンチで犠飛を打たれ先制点を許すも、その後は速球やスプリット、スライダーを駆使して安定した投球を見せ、前半5回までを投げ切る。田中の好投に応えたいヤンキース打線は、5回に1死一塁から6番のグレイバー・トーレス内野手がタイガース先発のダニエル・ノリス投手から第22号2ラン本塁打を放ち、2-1と逆転に成功した。 1点のリードをもらった田 ... 続きを見る
2018/09/02
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が1日(日本時間2日)、本拠地ヤンキー・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に先発登板し、7回1失点の好投。自身メジャー5年連続2ケタ勝利となる10勝目を飾った。 前回登板の8月27日(同28日)から中4日でマウンドに登った田中は初回、いきなり無死満塁のピンチを背負うと、4番の指名打者ビクター・マルティネスに犠飛を打たれ先制点を許す。しかし、その後は3回まで安打を許さず無失点。そして、4回と5回も走者を背負いながらも無失点に抑え前半を投げ終えた。 田中の好投に応えたいヤンキース打線は、5回に1死一塁から6番のグレイバー・ ... 続きを見る
2018/09/02
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が1日(日本時間2日)、本拠地ヤンキー・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に先発登板し、7回1失点の好投で10勝目の権利を手にして交代した。 前回登板の8月27日(同28日)から中4日でマウンドに登った田中。メジャー自身5年連続2ケタ勝利には5試合連続で足踏みをしているが、この日はタイガース戦で6度目の挑戦となった。 久しぶりにゲーリー・サンチェス捕手とバッテリーを組んだ田中は初回、先頭から2者連続で内野安打を許すと、続くニコラス・カステヤノス外野手には84.3マイル(約136キロ)のスライダーを左前安打とされ、いきな ... 続きを見る
2018/08/09
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は8日(日本時間9日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦で5試合ぶりにベンチスタート。代打での出場もなく7試合ぶりに欠場した。 前日に第12号本塁打を含む2安打3打点と大活躍した大谷は、相手先発が左腕のブレイン・ハーディ投手ということもあり、この日は先発せずベンチから試合を見守った。 エンゼルスは初回、1番のコール・カルフーン外野手がセンター右へ第15号の先頭打者本塁打を放ち先制すると、その後もジェフリー・マーテイ内野手にもタイムリー安打が出てこの回2得点と幸先の良いスタートを切る。 ... 続きを見る
2018/08/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者」で先発出場し、1本塁打を含む4打数2安打3打点2得点。1四球1盗塁も記録してチームの勝利に貢献した。 エンゼルスは初回に先発のアンドリュー・ヒーニー投手が2失点。しかし、直後の攻撃で無死一、二塁のチャンスを作ると、第1打席を迎えた大谷が先発のジェイコブ・ターナー投手から第12号3ラン本塁打を放って逆転に成功。この回一挙7得点で7-2と突き放した。 スコア7-3となった2回。先頭打者として第2打席に立った大谷は、今度は2番手のビ ... 続きを見る
2018/08/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者」で先発出場し、2回の第2打席で内野安打。直後に今季5個目の盗塁を決めた。 エンゼルスは初回に先発のアンドリュー・ヒーニー投手が2失点。しかし、直後の攻撃で無死一、二塁から大谷が先発のジェイコブ・ターナー投手から第12号3ラン本塁打を放って逆転に成功。さらにこの回4点を追加し、7-2と大きくリードを広げた。 タイガースに1点を返され7-3とされた2回、大谷は先頭打者として第2打席を迎え、今度は2番手のビクター・アルカンタラ投手と ... 続きを見る
2018/08/08
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に「3番・指名打者」で先発出場し、第1打席で第12号逆転3ラン本塁打を放った。 エンゼルスは初回、先発のアンドリュー・ヒーニー投手が3安打を浴び2失点を喫する苦しい立ち上がり。しかし、その裏の攻撃で無死一、二塁のチャンスを作ると、ここで大谷が第1打席に立った。 大谷は、タイガース先発の右腕ジェイコブ・ターナー投手に対して、カウント2-0から真ん中からやや外に動く95.1マイル(約153キロ)の速球を捉えると、打球はレフトスタンドに突き刺さる第12 ... 続きを見る
2018/08/07
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が6日(日本時間7日)、本拠地エンゼル・スタジアムでのデトロイト・タイガース戦に「5番・指名打者(DH)」で先発出場し、2打数無安打2四球。今季4個目の盗塁を決めた。 前日に今季13度目の複数安打をマークした大谷は、0-1と1点を追う2回1死走者なしで第1打席を迎え、相手先発の左腕マシュー・ボイド投手に対してカウント2-2からの7球目、外角低めの80.3マイル(約129キロ)のスライダーにからぶり三振を喫した。 しかしその後エンゼルスは2死一、三塁とチャンスを作ると、8番のケイレブ・コワート内野手がレフトへタイムリー二塁打 ... 続きを見る
2018/07/23
ボストン・レッドソックスのクリス・セール投手が22日(日本時間23日)、敵地コメリカ・パークでのデトロイト・タイガース戦に先発登板し、6回無失点と好投。チームも快勝して今季11勝目を挙げた。 オールスターゲームに先発したセールは、初回を3者凡退に抑えると、2点の援護をもらった2回も2三振を奪うなど無失点。3回2死から初安打を浴びたが、後続を抑えてリードを守る。 打っては、レッドソックス打線がその強打を発揮。4回にはエデュアルド・ヌニェス内野手のタイムリー安打、ジャッキー・ブラッドリーJr.外野手の3ラン本塁打で一挙4得点を挙げた。 大量援護を受 ... 続きを見る
2018/07/03
デトロイト・タイガース傘下3Aトレド・マッドヘンズの田澤純一投手が2日(日本時間3日)、本拠地でのクリーブランド・インディアンス傘下3Aのコロンバス・クリッパーズ戦にリリーフ登板した。 田澤は、1-8と7点を追う9回に6番手として登板。先頭打者を左飛に打ち取って1アウトを取ったが、続くヤンディ・ディアズ内野手に二塁打を浴びると、直後にフランシスコ・メヒア捕手にセンターへタイムリー安打を浴び1失点。 さらに、2死一塁からメジャー47本塁打の実績を持つアダム・ロサレス内野手に右中間へ2ラン本塁打を浴びてこの回3点を許した。チームはそのまま1-11で大敗。 &nbs ... 続きを見る
2018/06/28
デトロイト・タイガース傘下3Aのトレド・マッドヘンズに所属する田澤純一投手が27日(日本時間28日)、本拠地で行われたピッツバーグ・パイレーツ傘下3Aのインディアナポリス・インディアンス戦に登板し、3失点を喫した。 田澤は、0-4と4点を追う9回に3番手として登板。先頭打者からは3球で三振を奪ったが、続くマックス・モロゾフ内野手、エリック・ウッド内野手に連続安打を浴び1死一、二塁。 さらに後続の打者に四球を与え満塁のピンチを背負うと、ここでケビン・ニューマン内野手に犠飛で1失点。そして、2死一、二塁からアダム・フレイジャー内野手にはレフトへ2点タイムリー三塁打 ... 続きを見る
2018/06/26
デトロイト・タイガース傘下3Aトレド・マッドヘンズの田澤純一投手は25日(日本時間26日)、本拠とで行われたピッツバーグ・パイレーツ傘下3Aインディアナポリス・インディアンス戦にリリーフ登板。3四球を与えるなど制球を乱し、逆転タイムリーを浴びて初黒星を喫した。 田澤は、4-2と2点リードの9回に4番手として登板。ボストン・レッドソックス時代の同僚、ジャロッド・サルタラマキア捕手とのバッテリーだったが、先頭のマックス・モロゾフ内野手、続くジェリック・スイター内野手に連続四球を与えいきなり無死一、二塁のピンチを背負う。 しかし、ここでバントを仕掛けたパブロ・レイエ ... 続きを見る
2018/06/21
デトロイト・タイガース傘下3Aのトレド・マットヘンズに所属している田澤純一投手が19日(日本時間20日)、敵地でのアトランタ・ブレーブス傘下3Aのグウィネット・ストライパーズ戦にリリーフ登板。タイガース移籍後、マイナー初登板を果たした。 田澤は、5-2と3点リードの7回に3番手としてマウンドに登った。先頭のフィル・ゴセリン内野手を初球で右飛に打ち取ると、続くロブ・ブラントリー捕手もフルカウントから中飛。そして、最後はショーン・カズマー・ジュニア内野手を初球で中直に抑えて、3者凡退でイニングを終えた。 田澤はこの日1回10球(ストライク7球)を投げ、無安打無失点 ... 続きを見る
2018/06/13
現在35歳…今季は打率.299、3本塁打、22打点 MLBデトロイト・タイガースのミゲル・カブレラ内野手が、12日(日本時間13日)に本拠地コメリカ・パークで行われたミネソタ・ツインズ戦で、打席で空振りした直後に左腕の腱を痛めて途中交代。手術が必要となり、今季は以後の試合に出場できないことになった。 この日「3番・ファースト」で先発出場したカブレラは、3回の第2打席で空振りを喫した直後に左上腕を抑えながら苦悶の表情を浮かべ、駆け寄ったスタッフとともにベンチに下がった。途中交代を余儀なくされたカブレラは、その後の診断で「左上腕二頭筋の腱断裂」が判明。同箇所の手術を受けるため、今 ... 続きを見る
2018/06/07
MLBドラフト会議が米ニュージャージー州で開催中だ。続々と金の卵が指名を受ける中、2日目となる5日(日本時間6日)、楽しみな2世選手が指名を受けている。デトロイト・タイガースは3巡目(全体79位)でテキサス大のコディー・クレメンス内野手を指名。「クレメンス」という名字が示すように、彼の父親はMLB通算354勝の大投手ロジャー・クレメンス氏である。 米メディア『ESPN』によると、現在同大3年のクレメンスは、今季打率.346、21本塁打、68打点をマーク。2016年8月にトミー・ジョン手術を行った影響もあり、指名打者(DH)での出場が大部分だったという。クレメンスの所属するテキ ... 続きを見る
2018/06/05
MLBドラフト会議が4日(日本時間5日)に始まり、次々と選手が指名され夢舞台の扉を開いている。 メジャーリーグのドラフトは、昨季勝率の低いチームから順に指名をしていく「完全ウェーバー制」を採用。このことから、今回はデトロイト・タイガース、サンフランシスコ・ジャイアンツ、フィラデルフィア・フィリーズ、シカゴ・ホワイトソックス、シンシナティ・レッズなどの順で指名が開始された。上位指名を受けた選手は以下の通り。 【全体1位 タイガース:ケーシー・マイズ(オーバーン大)投手】 今年のドラフト全体1位は、デトロイト・タイガースから指名を受けたオーバーン大の ... 続きを見る
2018/06/05
MLBドラフト会議が4日(日本時間5日)に始まり、デトロイト・タイガースが全体1位でケーシー・マイズ投手(オーバーン大3年)を指名した。 マイズは、身長190センチ、体重86キロの右投げ右打ち。150キロ超の速球に加え、ドラフト候補の中でもトップクラスに鋭いスプリットとスライダーが持ち味だ。今季は16試合に先発し、10勝5敗、防御率2.95の成績。109回2/3を投げ、151奪三振、12四球と高い制球力を持つ。ノースイースタン大との試合では、ノーヒットノーランも達成している。 米公式サイト『MLB.com』によると、全体1指名を受けたマイズは「1巡目指名で高く ... 続きを見る
2018/06/05
デトロイト・タイガースは4日(日本時間5日)、マイアミ・マーリンズを戦力外となっていた田澤純一投手とマイナー契約を結んだと発表した。 メジャー10年目を迎えた田澤は、今季マーリンズで 22試合に登板し、1勝1敗、防御率9.00、6被本塁打と大乱調。5月17日(同18日)に戦力外となっていた。 新天地となるタイガースはここまで28勝32敗でアメリカン・リーグ中地区2位。首位のクリーブランド・インディアンスまであと3.0ゲーム差となっている。田澤は今後、チーム傘下のマイナーチームでプレーし、メジャー昇格を目指していく見通しだ。 2009年にメジャー ... 続きを見る
2018/05/31
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、敵地コメリカ・パークで行われたデトロイト・タイガース戦に先発し、5回1失点と粘投したが勝敗は付かなかった。 大谷は初回にタイムリーで先制を許したが、その後は徐々に投球を立て直していく。4回を投げ終えた直後に降雨で一時中断したが、再開後の5回のマウンドに登り無失点。2死二、三塁のピンチの場面で投げ込んだ速球は、大谷自身が持つ今季MLB先発投手最速記録を更新する101.1マイル(約162.7キロ)を計測し、投ゴロに打ち取って切り抜けた。 試合は、6回表の途中で再び雨が強く降り出し再度中断。41分後に ... 続きを見る
2018/05/31
MLBで30日(日本時間31日)に行われたデトロイト・タイガース対ロサンゼルス・エンゼルスの試合で、雨天中断の際にスタジアムに舞い降りたかわいらしいゲストが話題を呼んでいる。 タイガースの本拠地コメリカ・パークでの試合は、エンゼルス・大谷翔平投手が今季8度目となる先発登板し、日本でも注目を集めた一戦だ。雨天により2度中断したが、珍客が姿を現したのは2度目の中断後、まもなく試合再開かというときだった。 野生のガチョウがすい星のごとく登場。球場スタッフがフィールドから追い出そうと追いかけるも、超低空飛行を続けるガチョウに追いつけず。しばらくスタッフと“追いかけっこ ... 続きを見る
2018/05/31
2度の雨天中断…再々登板はせず ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、敵地コメリカ・パークで行われたデトロイト・タイガース戦に先発し、5回1失点と粘投したが勝敗は付かなかった。 大谷は初回に先制を許したものの、その後は徐々に投球を立て直す。4回を投げ終えた直後に降雨で一時中断したが、再開後の5回のマウンドに登り無失点。2死二、三塁のピンチの場面で投げ込んだ速球は、大谷自身が持つ今季MLB先発投手最速記録を更新する101.1マイル(約162.7キロ)を計測した。 6回表の途中で再び雨が強く降り出し、試合はこの日2度目の中断。41分後に ... 続きを見る
2018/05/31
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、敵地コメリカ・パークで行われたデトロイト・タイガース戦に先発登板し、2度の降雨中断に見舞われながら5回1失点と粘投を見せた。 中9日のマウンドとなった大谷は初回、ニコ・グッドラム内野手に中前へのタイムリー安打を浴びて先制を許す。2回、7番から始まる攻撃を3者凡退に抑えると、直後にエンゼルスがアルバート・プホルス内野手のタイムリー安打で1-1の同点に追いついた。 3回、に1死から二塁打を浴びた大谷だったが、後続を空振り三振、遊直に打ち取って無失点。4回も難なく3者凡退に抑えたが、直後に大粒の雨が降 ... 続きを見る
2018/05/31
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、敵地コメリカ・パークで行われているデトロイト・タイガース戦に先発登板し、5回に今季MLB先発投手最速となる101.1マイル(約162.7キロ)を計測した。 大谷は、1-1の同点で迎えた5回、2死二、三塁のピンチを背負ったところでジェイミー・キャンデラリオ内野手と対戦。スプリットとスライダーでカウント2-1として、4球目の99.2マイル(約160キロ)の速球はファールで2-2と追い込む。そして5球目、内角低めに投じた速球で投ゴロに打ち取り3アウトとしたが、この時の速球のスピードが101.1マイル(約162.7キロ ... 続きを見る
2018/05/31
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、敵地コメリカ・パークで行われているデトロイト・タイガース戦に先発登板し、2度の降雨中断に見舞われながら5回1失点で勝敗は付かなかった。 今季5勝目を狙う大谷。中9日のマウンドとなったが、初回にニコ・グッドラム内野手に中前へのタイムリー安打を浴びて先制を許す。 大谷は2回、7番から始まる攻撃を3者凡退に抑えると、直後にエンゼルスがアルバート・プホルス内野手のタイムリー安打で1-1の同点に追いつく。3回に1死から二塁打を浴びた大谷だったが、後続を空振り三振、遊直に打ち取って無失点で切り抜けた。 &n ... 続きを見る
2018/05/31
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、敵地コメリカ・パークで行われているデトロイト・タイガース戦に先発登板。5回1失点の投球を見せているが、試合はこの日2度目の降雨中断に入った。 今季5勝目を狙う大谷は、中9日と間を空けてのマウンドとなった。初回、先頭打者に四球を与えると、その後2死一、二塁となったところでニコ・グッドラム内野手に中前へのタイムリー安打を浴び先制を許す。 大谷は2回、7番から始まる攻撃を3者凡退に抑えると、直後にエンゼルスがアルバート・プホルス内野手のタイムリー安打で1-1の同点に追いつく。3回は1死から二塁打を浴び ... 続きを見る