大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » 中島治康

タグ:中島治康の記事一覧

異次元すぎる…プロ野球、歴代「打者五冠王」の6人。圧倒的傑出度を誇るレジェンドたち

2023/09/24

プロ野球最新情報  2023年シーズンも佳境を迎えたプロ野球。昨季は村上宗隆内野手(ヤクルト)が、令和初の三冠王を獲得。今季も近藤健介外野手(ソフトバンク)が受賞に近い成績を残しているが、過去には“打者五冠王”と異次元の数字を叩き出した選手がいた。ここでは、過去に打者五冠王を達成した6人を紹介する。   今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴   中島治康   所属:東京巨人 ポジション:外野手 投打:右投右打 身長/体重:175センチ/73キロ 生年月日:1909年6月28日 経歴:松本商 – 早稲田大 – 藤倉電線   &nbs ... 続きを見る


どれも圧倒的…プロ野球歴代三冠王の7人。村上宗隆は令和初の偉業を成し遂げるか

2022/07/06

プロ野球最新情報 東京ヤクルトスワローズの村上宗隆内野手が今季、打率、本塁打、打点と各打撃項目でリーグトップクラスの成績を誇り、令和初の三冠王が現実味を帯びている。ここでは、これまでに三冠王を達成した歴代選手全7人を紹介する。   今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴   中島治康   所属:東京巨人 ポジション:外野手 投打:右投右打 身長/体重:175センチ/73キロ 生年月日:1909年6月28日 経歴:松本商 – 早稲田大 – 藤倉電線   三冠王:1回 1938年秋(40試合制) 38試合、打率. ... 続きを見る


川上哲治、水原茂。巨人が超強力打線を構築 セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう ~1941-42年編~

2021/02/08

 本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   【次ページ】1941年の... 続きを見る


打撃の神様・川上哲治の時代に セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう ~1939-40年編~

2021/02/05

 本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   【次ページ】1939年の... 続きを見る


中島治康が史上初の三冠王を獲得 セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう~1938年編~

2021/02/02

 本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   【次ページ】1938年春の... 続きを見る


日本プロ野球がスタート。わずか2本塁打の藤村富美男が本塁打王に セイバーメトリクスの視点で過去の打撃ベスト10を振り返ろう ~1936-37年編~

2021/01/30

 本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    前回、2020年のランキングを取り上げ、戦後からはじまった本 ... 続きを見る


NPB歴代の首位打者は? 「打率」は試合数も大きく左右、4割打者の登場なるか<1930年代>【プロ野球史を振り返る】

2020/05/04

 新型コロナウイルス感染症の影響で開幕の見通しが立たないプロ野球。全143試合の消化は厳しいという見方が強まる一方で、新たな記録が生まれる足掛かりとなるかもしれない。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    規定打席到達が基準となっている「打率」は、試合数によって大きく左右される記録の一つだ。本数の積み重ねである安打や本塁打とは対照的に、試合数が少なければ、高い率を残す選手が現れる可能性も高い。2017年に近藤健介外野手(北海道日本ハムファイターズ)が57試合の出場で打率.413をマークしたのは記憶に新しい。 &nbs ... 続きを見る


令和初の三冠王は? 戦後初の野村克也、2年連続の王貞治、3度達成の落合博満…歴代達成者の成績を振り返る

2020/02/14

トリプルスリー組に期待  2020シーズン開幕に向けて、各球団が春季キャンプでの調整を進めている。近年では、山田哲人、柳田悠岐らが達成した「3割・30本・30盗塁」の“トリプルスリー”が注目を集めたが、「首位打者・本塁打王・打点王」の“三冠王”は、平成で唯一の三冠王である松中信彦以降、15年間達成者が現れていない。    ここでは、過去NPBで三冠王に輝いた7選手を振り返る。    史上初の栄誉に輝いたのは、1938年秋の中島治康。40試合制ながら、各部門で2位以下を大きく引き離しての受賞となった。    続いて、戦後初の三冠王は、野村克也。捕手としての三冠王は、 ... 続きを見る




error: Content is protected !!