「みんなで粘っていこう」最年長ベテランの言葉に先発陣が奮起! スワローズのGWはどこまで続くか【新・燕軍戦記#23】
2016/05/03
4月を終えて13勝15敗1分け、セリーグ5位の東京ヤクルトスワローズに、光明が差してきた。なかなか試合をつくることができずにいた先発投手陣が奮起し、投打の歯車がかみ合って4連勝。大型連休は「スワローズのゴールデンウィーク」の様相を呈してきた。... 続きを見る
2016/05/03
4月を終えて13勝15敗1分け、セリーグ5位の東京ヤクルトスワローズに、光明が差してきた。なかなか試合をつくることができずにいた先発投手陣が奮起し、投打の歯車がかみ合って4連勝。大型連休は「スワローズのゴールデンウィーク」の様相を呈してきた。... 続きを見る
2016/02/04
DH制を採用していないセリーグ、一つの形として野球の魅力を提示している。しかし、近年「打てない」投手が増えてきている。... 続きを見る
2016/01/29
進化なくして連覇なし──。新たに「燕進化」をスローガンに掲げ、2016年シーズンに臨む東京ヤクルトスワローズ。中でも特に「進化」が望まれるのが、先発投手陣である。... 続きを見る
2015/11/03
14年振りの日本一を逃したヤクルト。リリーフ陣は互角以上だったが、先発の差が勝敗をわけたと指摘する野球評論家が多い。... 続きを見る
2015/10/14
14日よりクライマックスシリーズファイナルステージが始まる。2位巨人と対決する、セリーグ覇者のヤクルト。今季のヤクルト打線は、巨人を上回る強力さ。だからこそ投手陣の出来がカギを握る。キーマンはやはり小さな大エースだ。... 続きを見る
2015/10/13
2009、2011、2012年と、これまで3度のクライマックスシリーズで、いずれも涙を呑んできた東京ヤクルトスワローズ。しかし、14年ぶりのリーグ優勝を果たした今年は、本拠地・神宮でファイナルステージを迎えることができる。その初戦の先発が有力視されているのが、今シーズンは自己最多に並ぶ13勝を挙げた石川雅規である。... 続きを見る
2015/09/23
西口文也が今季限りでの引退を発表した。現役投手の中で通算200勝までは、すでに達成している山本昌につづき一番近い投手だったが、ここ数年は怪我にも悩まされ、思ったような投球ができなかった。... 続きを見る
2015/07/31
30日、神宮球場で東京ヤクルト対広島が行われ、広島が終盤の集中打で5-4で逆転勝利を飾った。... 続きを見る
2015/07/23
22日、横浜スタジアムでDeNA対東京ヤクルトの試合が行われ、ヤクルトが初回にあげた2点を守りきり、2-1で勝利した。DeNAに同一カード3連勝。勝率5割復帰とともに阪神と並んで同率首位に立った。... 続きを見る
2015/04/12
あのツバメ投手陣がとんでもないことをやってのけた。4月11日の巨人戦(東京ドーム)に1対2で敗れて連勝が3でストップしたものの、これで開幕から14試合連続で相手を3点以下に抑えた東京ヤクルトスワローズが、1956年に西鉄(現埼玉西武)ライオンズが樹立した日本記録を59年ぶりに塗り替えてしまったのだ。昨年は両リーグワーストの防御率にあえいだ投手陣が、これほどの変貌を遂げた理由とは……。... 続きを見る
2015/03/26
真中満新監督を迎え、2年連続最下位からの巻き返し、そして2001年以来のリーグ優勝も視野に入れている東京ヤクルトスワローズ。今年は親会社のヤクルト本社にとって創業80周年という節目の年でもあり、オフには積極的な補強に動くなどそこかしこに『本気度』がうかがえるが、14年ぶりの優勝を目指す上でカギになるものとは……。... 続きを見る
2015/01/28
2年連続最下位からの巻き返しを目指し、このオフは積極的な補強に打って出た東京ヤクルトスワローズ。特に昨年は壊滅状態だった投手陣は、FAの成瀬善久を獲得したことで石川雅規、小川泰弘との先発3本柱が確立した。だが、上位進出を狙うには彼らに続く投手、いわば『救世主』となる存在が必要だ。その可能性を秘めているのがプロ2年目の右腕、杉浦稔大である。... 続きを見る
2015/01/11
昨年は投打の極端なアンバランスが響いて2年連続の最下位に沈んだ東京ヤクルトスワローズ。今年から指揮をとる真中満新監督はそのバランス是正、すなわち投手を中心としたディフェンスを強化することで、巻き返しを目指している。その一環として、オフにはFAで成瀬善久と大引啓次を獲得したが、今年のヤクルトにはさらなる追い風が吹きそうだ。... 続きを見る