【春のセンバツ甲子園2021】選抜出場校を予想、「21世紀枠」も鍵に? 選考委員会の発表は29日【第93回選抜高校野球大会】
2021/01/22

第93回選抜高等学校野球大会の選考委員会が、29日に開かれる。「予選をもたないことを特色とする」本大会では、一般選考28校、21世紀枠4校の計32校が出場する。今回は、選考委員会に先駆けて、選出される学校を予想する。... 続きを見る
2021/01/22
第93回選抜高等学校野球大会の選考委員会が、29日に開かれる。「予選をもたないことを特色とする」本大会では、一般選考28校、21世紀枠4校の計32校が出場する。今回は、選考委員会に先駆けて、選出される学校を予想する。... 続きを見る
2020/12/11
日本高野連は11日、第93回選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補校(9校)が9地区から推薦されたと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 各都道府県から推薦された候補46校から、各地区1校が選出。北信越地区からは、富山県の富山北部・水橋の連合チームが選ばれた。 最終的な「21世紀枠」の3校、一般選考の28校ほかは、年明け1月29日の選考委員会で決定される。 各地区に推薦された候補校は次のとおり。 北海道 北海道知内高等学校 東北 青森県立八戸西高等学 ... 続きを見る
2020/11/18
日本高野連は17日、第93回選抜高等学校野球大会の都府県連盟から推薦された21世紀枠候補校46校を発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 推薦された候補校は次のとおり。 都道府県 学校名 大会成績 北海道 ―――― 青森 県立八戸西高校 準優勝 岩手 県立花巻農業高校 ベスト4 秋田 県立大館桂桜高校 ベスト4 山形 県立山形工業高校 ベスト8 宮城 県柴田高校 ベスト4 福島 県立相馬東高校 ベスト4 ... 続きを見る
2020/11/14
北海道地区 北海道(全道大会) 東北地区 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 東北大会 関東地区 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 山梨県 関東大会 東京地区 東京都 北信越地区 新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県 東海地区 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 東海大会 近畿地区 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 近畿大会 中国地区 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 中国大会 四国地区 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 四国大会 九州地区 福岡県 佐賀県 長崎県 ... 続きを見る
2020/11/01
今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ■滋賀県 ■京都府 ■大阪府 ■兵庫県 ■奈良県 ■和歌山県 全国都道府県一覧に戻る... 続きを見る
2020/10/04
今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る... 続きを見る
2020/10/04
今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る... 続きを見る
2020/10/04
今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る... 続きを見る
2020/10/03
県大会 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る 【次ページ】地区予選結果... 続きを見る
2020/09/15
日本高野連は14日、令和2年度秋季地区大会の日程を発表した。各地区の日程、開催地、参加校数、抽選日は以下のとおり。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ■北海道 10月4日から7日間(8日は休養日) 場所;札幌市円山球場ほか 参加校数:20校 抽選日:9月24日 ■東北 10月14日から7日間(16、19日は休養日) 場所:石巻市民球場ほか(宮城県) 参加校数:18校 抽選日:10月7日 ■関東 10月24、25、27、31日、11月1日 場所:千葉県野球場ほか 参加校数:15校(千葉3 ... 続きを見る
2020/08/17
今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県代替大会一覧に戻る... 続きを見る
2020/08/17
<第2試合 ●智弁和歌山 1-8 尽誠学園○>(17日、阪神甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は17日に最終6日目を迎え、第2試合で智弁和歌山(和歌山)と尽誠学園(香川)が対戦。8-1で尽誠学園が勝利を収めた。 先攻の智弁和歌山は初回、1死から2番・綾原創太内野手(3年)が四球、3番・宮坂厚希外野手(2年)が左安打で一、二塁のチャンスを作ると、見逃し三振を挟み、5番・川上珠嵐内野手(3年)中堅へ適時打を放ち先制。尽誠学園の先発左腕・村上侑希 ... 続きを見る
2020/08/17
<第1試合 ●東海大相模 2-4 大阪桐蔭○>(17日、阪神甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は17日に最終6日目を迎え、第1試合で東海大相模(神奈川)と大阪桐蔭(大阪)が対戦。大阪桐蔭が4-2で勝利を収めた。 大阪桐蔭は1回、1番・池田陵真外野手(2年)がいきなり左翼フェンス直撃の二塁打で出塁。後続の打席で走塁死となるも、四球、中飛を挟み2死一、三塁とすると、5番・吉安遼哉捕手(3年)に一、二塁間を破る適時打が飛び出し、東海大相模の先発左 ... 続きを見る
2020/08/16
<第1試合 ●桐生第一 2-3 明石商○>(16日、阪神甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は16日に5日目を迎え、第1試合で桐生第一(群馬)と明石商(兵庫)が対戦。3-2で明石商が勝利を収めた。 試合は桐生第一の先発左腕・宮下宝投手(3年)と明石商のプロ注目右腕・中森俊介投手(3年)の白熱する投げ合いとなった。 先攻の桐生第一は初回、1死から2番・曽我一瑳外野手(3年)が二塁内野安打で出塁すると、死球で一、二塁のチャンスを作 ... 続きを見る
2020/08/15
<第1試合 ○履正社 10-1 星稜●>(15日、阪神甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は15日に4日目を迎え、第1試合で履正社(大阪)と星稜(石川)が対戦。昨夏甲子園決勝の再戦となった注目の試合は、履正社が10-1で勝利を収めた。 履正社は1回、1番・池田凜内野手(3年)が内野安打で出塁すると、2番・中田陽志外野手(3年)が左翼へ適時二塁打を放ち、1、2番で1点を先制。その後チャンスを広げ、5番・大西蓮外野手(3年)の二ゴロの間に1点を追 ... 続きを見る
2020/08/12
<第1試合 ●智弁学園 3-4× 中京大中京○>(12日、甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は12日に3日目を迎え、第1試合で智弁学園(奈良)と明治神宮大会を制した中京大中京(愛知)が対戦。タイブレーク制の延長までもつれ込んだが、10回、4-3で中京大中京がサヨナラで試合を制し、新チーム発足以降、公式戦無敗を達成した。 中京大中京の先発はプロ注目右腕・高橋宏斗投手(3年)。初回から150キロ台の速球を連発し、無失点に抑えた。 ... 続きを見る
2020/08/11
<第3試合 ○明豊 4-2 県岐阜商●>(11日、甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は11日に2日目を迎え、第3試合で明豊(大分)と県岐阜商(岐阜)が対戦。明豊が追いすがる県岐阜商を振り切り、4-2で勝利した。 先攻の明豊は1回2死から3番・布施心海外野手(3年)がチーム初安打を放つと、続く4番・小川聖太外野手(3年)が深く守っていた右翼手の前に落ちる適時二塁打を放ち、幸先良く1点を先制。2回には2死二、三塁の好機で、2番・宮川雄基内野手( ... 続きを見る
2020/08/11
<第1試合 ○広島新庄 4-2 天理●>(11日、阪神甲子園球場) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 阪神甲子園球場で開催されている甲子園交流試合は11日に2日目を迎え、第1試合で広島新庄(広島)と天理(奈良)が対戦。広島新庄が4-2で接戦を制した。 昨秋の明治神宮大会で4強入りした天理は2回裏、広島新庄の先発左腕・秋田駿樹投手(3年)に対して2死一、三塁のチャンスを作った。迎えた1番・下林源太内野手(3年)は、ワンバウンドの変化球にバットが空を切り、空振り三振。チャンスを逃したかと思われたが、捕 ... 続きを見る
2020/02/04
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/02/03
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/01/24
第92回選抜高等学校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)が2020年(令和2年)3月19日から13日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。各地区代表計32校(21世紀枠含む)が出場し、新元号「令和」最初の春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 出場校は、一般選考28校、21世紀枠3校、神宮大会枠1校。「予選をもたないことを特色する」本大会では、「全国高等学校野球選手権大会終了後より11月30日までの試合成績ならびに実力」を参考とし、選考される。明治神宮大会では、中京 ... 続きを見る
2020/01/24
第92回選抜高等学校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)の選考委員会が24日、一般選考28枠に加え、21世紀枠3校、明治神宮大会枠1校を含む大会出場校計32校を発表。星稜(石川)、大阪桐蔭(大阪)、花咲徳栄(埼玉))らが選出された。 一般枠では、北海道地区から選抜初出場となる白樺学園が選出。明治神宮大会枠では加藤学園(静岡)が春への切符をつかんだ。そのほかの地区でも、名だたる強豪校が名を連ねた。また、「21世紀枠」には、帯広農(北海道)、磐城(福島)、平田(島根)の3校が選ばれている。 大会は阪神甲子園球場で3月19日からスタート。準々決勝、準決勝翌日 ... 続きを見る
2020/01/23
第92回選抜高等学校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)の選考委員会が、あす24日に毎日新聞大阪本社オーバルホールで開かれる。「予選をもたないことを特色する」本大会では、一般選考28校、21世紀枠3校、神宮大会枠1校の計32校が出場する。今回は、選考委員会に先駆けて、選出される学校を予想する。... 続きを見る
2019/11/20
第50回記念明治神宮大会が明治神宮野球場で11月15日に開幕。各地区において秋季大会を勝ち抜いた10校が出場する。... 続きを見る
2019/11/05
... 続きを見る
2019/10/07
近畿地区大会はこちら... 続きを見る