多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » 野手 » Page 26

タグ:野手の記事一覧

横浜DeNAベイスターズ、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/05/01

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に入団 スタンレー橋本(1961)内野手 462試合、打率.261、337安打、11本塁打、114打点、24盗塁 アル・グルン(1962)投手 26試合(83回1/3)、2勝8敗、43奪三振、防御率4.50 フランシス・アグウィリー(1962 – 1964・1967 – 1969途)内野手 7 ... 続きを見る


広島東洋カープ、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/30

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に入団 竹村元雄(1950)投手 8試合(25回2/3)、0勝0敗、4奪三振、防御率5.19 光吉勉(1953-1954)投手 6試合(9回)、0勝3敗、1奪三振、防御率6.00 銭村健三(1953)外野手 10試合、打率.000 銭村健四(1953-1956)外野手 375試合、打率.237、317安打、11本塁打 ... 続きを見る


阪神タイガース、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/29

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編)   1980年以前に入団 若林忠志(1936〜1944、1946〜1949)投手(1941年に日本国籍を取得) 528試合(3557回1/3)、237勝144敗、1000奪三振、防御率1.93 ※当時外国人枠規定なしのため適用外 古川正男(1936)投手 一軍出場なし ※当時外国人枠規定なしのため適用外 田中義雄(193 ... 続きを見る


東北楽天ゴールデンイーグルス、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/12

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 2005〜10年加入 ケビン・ホッジス(2005)投手 82試合(462回2/3)、29勝32敗、252奪三振、防御率4.63   ゲーリー・ラス(2005)投手 36試合(154回)、6勝13敗、99奪三振、防御率5.44   アーロン・マイエット(2005 – 2005途)投手 3試合(4回1/3 ... 続きを見る


近鉄バファローズ(大阪近鉄バファローズ)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/11

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   1980年以前に加入 今久留主功(1952 – 1955) 内野手 353試合、打率.211、172安打、38打点、43盗塁   レン・カスパラビッチ (1953 – 1954) 投手 51試合(240回2/3)、6勝15敗、102奪三振、防御率2.54   ディック・パレニイ(1956) 内野手 59試合、打率.215、20安打、4打点、 ... 続きを見る


オリックスバファローズ(阪急ブレーブス・オリックスブルーウェーブ)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/10

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。 近鉄バファローズはこちら   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 堀尾文人(1936 – 1938)外野手 391試合、打率.236、22本塁打、209打点、79盗塁   上田藤夫(1937 – 1944・1947 – 1948)内野手 913試合、打率.237、755安打、8本塁打、291打点、136 ... 続きを見る


北海道日本ハムファイターズ(セネタース、東映フライヤーズ)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/09

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 ホセ中村(1957)投手 一軍出場なし   スタンレー橋本(1957 – 1960)内野手 462試合、打率.261、337安打、11本塁打、114打点、24盗塁   ビル西田(1958 – 1959)投手 150試合(621回2/3)、31勝34敗、341奪三振、防 ... 続きを見る


千葉ロッテマリーンズ(毎日オリオンズ、ロッテオリオンズ)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/08

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 呉昌征(1950 – 1957)投手→外野手 投手成績 31試合(199回)、15勝7敗、66奪三振、防御率3.48 野手成績 1700試合、打率.272、1326安打、21本塁打、389打点、381盗塁   レオ・カイリー(1953途 – 途)投手 6試合(45回)、6勝0 ... 続きを見る


埼玉西武ライオンズ(西鉄ライオンズ、クラウンライターライオンズ)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/07

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 マリオン・オニール(1952 – 1953)投手 61試合(247回1/3)、17勝11敗、83奪三振、防御率3.08   ビリー・ワイヤット(1952)内野手 68試合、打率.261、61安打、5本塁打、26打点、2盗塁   フィル・ペイン(1953途 – 終了) ... 続きを見る


福岡ソフトバンクホークス(南海ホークス、ダイエーホークス)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/04

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 劉瀬章(1938 – 1940)投手 64試合(318回2/3)、10勝22敗、64奪三振、防御率2.79 カールトン半田(1958 – 1961)内野手 487試合、打率.256、394安打、21本塁打、135打点、41盗塁 ジョン・サディナ(1959 – 1960)投手 ... 続きを見る


読売ジャイアンツ(巨人)、歴代助っ人外国人選手一覧<在籍年数・ポジション・NPB通算成績>

2020/04/02

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 堀尾文人(1935)外野手  391試合、打率.236、359安打、22本塁打、209打点、79盗塁 ※当時外国人枠規定なしのため適用外 アデラーノ・リベラ(1939〜1940)外野手 76試合、打率.268、69安打、6本塁打、42打点、4盗塁 ※当時外国人枠規定なしのため適用外 宮本二郎(1949途中〜1 ... 続きを見る


パの外国人選手MVPは日本ハムのレアード、覇権に大きく関係する助っ人の成績【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2016/11/19

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は今季の外国人選手の通信簿(パリーグ編)だ。... 続きを見る


記録から見るパリーグのMVPは日本ハム・大谷翔平【広尾晃の「ネタになる記録ばなし」】

2016/10/07

ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、記録から2016年のパリーグMVPを占う。... 続きを見る




error: Content is protected !!