侍ジャパンは“丸裸”、オーストラリア代表への苦戦も必然。進む“日本包囲網”、対策への対策が急務
WBC第2戦。日本は豪州に4-1で勝利した。点差だけを見れば快勝と言ってもいいが、終盤まで侍Jは苦しめられた。それには理由がある。豪州は日本を徹底的に分析。また、その傾向は豪州だけでなく各国同様だ。日本対策もとい“日本包囲網”は完成しつつある。連勝も手放しで喜んでいいわけではない。
2017/03/09
Getty Images
各国は万全の対策。小久保監督は“自分たちの戦い”を優先
昨秋、メキシコが講じてきた対策に、日本が世界で戦っていく上でどういう対応をしていくべきかを聞かれた小久保監督はこう答えている。
「プレミア12のころから研究はされてきているなというのは感じます。でも、我々も研究はしていますので、特に何かをとは考えていないです」
この日の試合後も、青木・筒香に左投手を当ててきたことに対して、小久保監督は全く意に介していないようだった。
「左対左になるからといって青木・筒香の打順を変更することはしないですね。青木の状態があまりよくなければ打順を変える可能性はありますけど、いま勝っているので、いじりたくはない。
それに左投手が苦手な4番は置いていないですから。(2人の打順が並んでいることで戦略的に相手が左投手を登板させやすい?)苦手じゃないから別に並んでいてもいいと思います」
メキシコに続いて、オーストラリアと戦ってなお見えてきた侍J対策には危機感を覚えるが、指揮官のきっぱりとした語り口は昨秋と変わることはなく、これからも「我々の戦い方」を前面に打ち出し戦っていく。
いかにも日本人的な発想な指揮官のもと、2次ラウンド、その先のアメリカラウンドをどう戦うのか。これからの侍Jの戦い方に注目していきたい。