多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



侍ジャパンは投打で「カウント作り」を制した。国際試合でも自分のタイミングに“立ち返る”ことの重要性【プレミア12】

「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦して3-1で勝利。ラウンド通算3勝1敗とした。勝負を分けたのは「カウント作り」にある。

2019/11/14

text By

photo

Getty Images



積極的な姿勢が初回の2得点を生む

 初球から挑んでいくのか、そうではないのか、打者のスタイルによるところもあるが、本人たちの力を発揮していくには、カウントをいかに作るかの勝負がある。
 
 試合を振り返る。
 
 1回、メキシコの攻撃を三者凡退で抑えたあと、侍ジャパンはこの日、2番に入った坂本勇人が初球をフルスイングして左翼前安打で出塁した。坂本は1死からだったが、ボールを見ていくという姿勢はなく、好球必打を選んだ。
 
 坂本はいう。
 
「マイナスに考えて打席に立たないようにしていた。あまり特徴がわからない投手を見ていくのはよくないかなと思って、早めに仕掛けました。ファールや空振りにならなかったのが良かったです。振りに行ったら、前に飛んだというところで、いいあたりではなかったんですけど、得点につながってくれたのは良かった」
 
 坂本は3番・浅村栄斗の打席で盗塁を成功。2死二塁となって4番・鈴木誠也は1ボールからの2球目をスイングすると、中前に落ちる適時打となった。
 
 初球から勝負した坂本、ボール1からの鈴木と積極的な姿勢からの先制攻撃だった。その後、外崎修汰が続いて、2死一、二塁とすると、6番の近藤健介がコンタクトしたのも初球だった。センター前へはじき返す適時打だった。
 
「チャンスだったんで積極的に行こうと思った」
 
 近藤はそう振り返っている。
 
 初回からの2得点はチームを前に向かせるものだった。前日のアメリカ戦では、相手投手に翻弄されていたところもあったから、機先を制するような攻撃だった。

1 2 3 4


error: Content is protected !!