大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



侍ジャパンは投打で「カウント作り」を制した。国際試合でも自分のタイミングに“立ち返る”ことの重要性【プレミア12】

「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦して3-1で勝利。ラウンド通算3勝1敗とした。勝負を分けたのは「カウント作り」にある。

2019/11/14

text By

photo

Getty Images



投手陣もカウント作りを制圧した

 一方、投手の方も、「カウント作り」は重要だ。
 
 いかに投手有利のカウントに持ち込んでいくかで勝負は変わる。前日は初球ストライク率が下がり、痛打を浴びた。この日の先発、今永昇太は初球のストライク率がそれほど良かったわけではないが、カウントが悪くなってからのカットボールがとにかく冴えた。
 
 ボール1、ボール2、2ボール1ストライク。
 いわば、打者が迷いなくスイングしてくるカウントからカットボールやチェンジアップでカウントを整えるのがうまかった。早いカウントで投手有利を作るか、それができなくても、カットボールをコントロール良く投げて状況を打開することで打者との間合いを制していった。
 
 4回に1番のジョーンズに一発を浴びたが、6回1安打1失点は見事なピッチングだった。
 
 今永の後を受け継いだ7回からの救援陣は、カウント作りを完全制圧していた。
ボール先行になったケースが1度しかなく、強いボールと鋭い変化をストライクゾーンに投げ込んでいた。2番手の甲斐野央は2三振、3番手の山本由伸が3三振で、クローザーの山崎康晃は2三振を奪った。救援陣はカウントを自分たちが腕を振りやすい方へ持っていくことで圧巻の火消しを見せたのだった。
 
 前日、建山ピッチングコーチがこんな話をしていた。
 
「個々の特色を前面に出してもらうことに変わりない。その中で困った時に相手の弱点をつけるピッチングができればなと」
 
 初黒星を喫して苦しい立場にあった中、3−1の勝利は次戦以降の明るい兆しだ。
  
 投手対打者のカウント作りを制したことが大きな勝因だった。
 
 
氏原英明

1 2 3 4


error: Content is protected !!