多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



浦和学院、花咲徳栄……今年の夏も埼玉はやはり激戦。プロ注目の高校生がズラリ

埼玉県内では4月26日から県大会がスタートする。全校有数の激戦区と言われる埼玉の高校野球だが、今年も逸材が揃っている。

2017/04/27

text By

photo

Getty Images



今年のドラフトでも注目、埼玉県内に逸材多し

 ただ、では現3年生世代はどうなのか、と言うと、やはりトップクラスの資質を持った選手はいる。
 
 なかでも注目は、花咲徳栄で三番を打つ西川愛也だ。昨年は春夏の甲子園で四番に抜擢され、通算4試合で14打数8安打8打点。直球も変化球も軸を保ちながら、うまくミートして左右に長打を打てるタイプで、岩井隆監督も「ストライクゾーンを9分割したらそのすべてにバットをパッと出せる。一発で仕留めるからファウルも少ない」と評価する。さらに冬場には手首と握力を強化し、いわゆる“ボールを押し込む力”も向上。もともと長距離打者ではないが、明らかにスケールが大きくなった印象だ。
 
「今までは平凡な外野フライだったものが、同じくらいの感覚でも外野手が何歩か下がってギリギリ捕るようになってきた。入学時に177センチ70キロくらいだった体も今は180センチ81キロですし、瞬発力も上がってきました」と本人も充実を語っており、今年の主役と言って間違いないだろう。
 
 その他、花咲徳栄には重い球質が魅力の綱脇彗、140キロ台後半をマークする清水達也と右の二枚看板がいる。また、浦和学院の山本晃大は攻守走の三拍子が揃った外野手。春日部共栄の又吉一瑳も捕手としての能力が高く、大宮東の緒方康貴は器用さを兼ね備えるスラッガーだ。
 
 激戦区と言われながら、夏の甲子園優勝が一度もない。そう揶揄される埼玉の高校野球だが、レベルの高さにぜひ注目してもらいたい。
 

 
書籍紹介
『高校野球 埼玉を戦う監督たち』
 
深紅の大旗を最初に勝ち獲るのはどこか?
プロ野球選手を多数輩出。名門校・強豪校・新興校ひしめく全国有数の激戦区も、埼玉県勢はいまだ夏の甲子園で優勝なし。高校野球にかける指導者、6者6様のライバル物語
 
第1章 浦和学院 森 士監督
第2章 春日部共栄 本多 利治監督
第3章 聖望学園 岡本 幹成監督
第4章 花咲徳栄 岩井 隆監督
第5章 上尾 高野 和樹監督
第6章 松山 瀧島 達也監督
 
【特別収録】僕の埼玉高校野球
土肥義弘(春日部共栄→西武 現埼玉西武ライオンズ一軍投手コーチ)

1 2


error: Content is protected !!