清宮回避の球団、1位指名は? 即戦力投手をチェック。ドラフト会議、注目選手タイプ別解剖<投手編>
プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が26日に開催される。プロ野球志望届を提出した高校・大学総勢211人に社会人・独立リーグ所属選手などを加えた候補選手が、12球団の指名を待つ。そのドラフト候補者をタイプ別に分けて紹介したい。まずは投手編だ。
2017/10/23
Getty Images
右腕・先発タイプ
右腕・先発タイプの注目は、高校生なら石川翔(栃木・青藍泰斗)や田中瑛斗(大分・柳ヶ浦)といった甲子園未出場組だ。いずれも素材系でストレートの最速は150キロに迫る。甲子園に出場しなかったことで、「投げすぎ」もなく安心してプロに進める。
ここにコントロールがずば抜けていい本田仁海(神奈川・星槎国際)が加わる。山本拓実(兵庫・市西宮)は未知の可能性を秘め、阪口晧亮(北海道・北海)は控え投手ながら夏の甲子園2回戦で140キロ後半を連発し、評価を上げた。今春センバツで驚がくの200球を投じた金久保優斗(千葉・東海大市原望洋)、山口翔(熊本・熊本工)も候補になるだろう。
大学生では春の全国大学野球選手権で活躍した近藤弘樹(岡山商科大)の評価が高い。最速150キロのストレートを投じる完投が当たり前の本格派右腕。それに続くのが鍬原拓也(中央大)で、最速152キロのストレートを武器に変化球をたくさん操れる。投球術を覚えれば、ゲームメイク能力でローテーションを任されそうだ。
秋になってさらに評価が上昇した馬場皐輔(仙台大)は馬力のあるストレートが持ち味だ。草場亮太(九州産業大)、鈴木遼太郎(東北学院大)も投手育成に定評のある大学出身とあってスクスクと成長してきた。
社会人では、鈴木康平(日立製作所)の安定感が目を引く。ストレートで押していき変化球を織り交ぜ、186センチの長身からのボールは角度があって押し込める。このほか最速147キロ右腕・高橋史典(SUBARU)、柏原史陽(JX-ENEOS)、宝利亮(日本製紙石巻)などがいる。社会人出身の投手ははっきり言って、球団の好みによって評価が分かれるため、眼力によって浮上する投手はたくさんいる。チームの穴にどう当てはまるかだろう。