多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



Home » コラム » 今季最後、“真の月間MVP”は? 質で圧倒も、西武・菊池を上回ったのは…【データで選出9・10月月間MVP】

今季最後、“真の月間MVP”は? 質で圧倒も、西武・菊池を上回ったのは…【データで選出9・10月月間MVP】

今シーズンを締めくくる9・10月度の日本生命月間MVPが発表された。野手は2ヵ月連続2度目の受賞となる山川穂高(西武)と初受賞となる松山竜平(広島)。投手は少々意外にも思えるが初受賞の菊池雄星(西武)と今シーズン3度目の常連・菅野智之(巨人)が選ばれた。これに対し、データに主眼を置いた別角度からの評価で、9、10月に勝利を引き寄せるために、最も効果的な働きを見せていた選手が誰なのかをチェックしていく。

2017/10/24

text By

photo

DELTA



山川、松山は長打で貢献。5割を超える出塁率を記録した上本も上位に

 貢献の評価は、(1)セイバーメトリクスの一手法を用いて選手の働きを得点換算し、(2)同じ出場機会を「平均的な成績の選手」が担った場合の働き(得点)を基準(=0)に置き、どれだけ上積みをつくったかという推定値を算出して行った。「平均的な成績に対して大きな差をつくり」、また「その状態で多くの出場機会を重ねていく」ことで増えていく数値なので、質と量、両面での貢献を見ることとなる。

 野手は“本家”月間MVPの選出と同じ結果に。パでは山川、セでは松山が選出された。それぞれ14.2点、15.0点多く、同じ出場機会を得た平均的な選手との比較で上積みをつくった。ほかにはパ・リーグでは打撃と走塁で数字を稼いだ荻野貴司、セ・リーグでは會澤翼、田中広輔と、松山以外にも連覇を達成した広島勢が健闘している。
 
 山川、松山、上本博紀(阪神)はそれぞれ打撃で13.9点、12.4点、11.1点分の貢献を見せた。山川(長打率.739)、松山(同.761)は長打を打って数字を伸ばしたが、上本は出塁率が.519と2人に比べるとパワーがない分高い出塁能力で貢献した。打率も高かったが、83打席で12個の四球を選ぶなど選球眼も冴えた。
 
 前述した通り、ここで示している打撃貢献は、質の高い打撃を多くの量(機会)をこなすことで大きくなる。広島の試合数が少なく、途中交代が多かったこともあり、松山は他の選手より打席数が少なくなっている。にもかかわらず量も求められる貢献面でリーグトップの数字を残した。他選手より少ない機会の中で爆発力のある活躍を見せたことを意味している。

1 2 3


error: Content is protected !!