【日本Sを読み解く】ソフトBが連覇達成 セ・パの違い攻守に如実…甲斐の盗塁阻止100%で実った一丸の取り組み
「SMBC日本シリーズ2018」第6戦が3日、マツダスタジアムで行われ、パシフィック・リーグ2位からクライマックスシリーズ(CS)を制した福岡ソフトバンクホークスが、セントラル・リーグ3連覇を果たした広島東洋カープを2-0で破り、シリーズ4勝1敗1分けとして2年連続9度目の日本一に輝いた。シリーズ最終戦となったこの試合を分けた、攻守の勝負のポイントはどこにあったのだろうか。
2018/11/04
甲斐、盗塁阻止100%でMVP 敵将も脱帽「隙が無かった」
投手が少しでも速くしようという姿勢に、自身の力を最大限に発揮したのが、捕手の甲斐だった。第6戦での甲斐のセカンド送球タイムは、驚愕の1.71秒。あくまで筆者の計測だが、個人の集計の中ではもちろんNO.1の数値だ。
甲斐は言う。
「初回の盗塁を刺せたのは大きかった。立ち上がりでもありましたし、初回を大事にして行こうという中で、アウトにできて自分でも楽になりました。バンディは一生懸命クイックをしてくれましたし、(遊撃手に西田)哲朗さんがいいタッチしてくれたおかげです。これは僕の力ではなくて、みんなの力があってアウトにできた」
甲斐によれば、投手の判断によってクイックが速かったり遅かったりするということがあるが、サインによって変える時もあるのだという。いかにチームとして盗塁を刺すということに一体になって取り組んでいるかが分かるだろう。
敗軍の将、緒方孝市監督は日本シリーズを総括してこう振り返ったものだ。
「ソフトバンクには隙がなかった。(捕手の)甲斐の肩もそうだけど、守りがしっかりしていて、試合の流れをこっちに渡してくれなかった。うちは相手の隙をついた攻撃で一気に流れを持ってくる戦いをレギュラーシーズンではしてきたけど、隙が無かった」
セ・パの差なのか、広島とソフトバンクの差なのか。
それは今後の検証材料になっていくと思うが、企図された8盗塁全てをアウトにした阻止率100%は日本シリーズ史に深く刻まれることだろう。
シリーズのMVPに輝いた甲斐は言葉に力を込めて言った。
「みんなには本当に感謝です」
盗塁阻止で大きな勲章をつかんだ2018年の日本シリーズが忘れられないものとなったのは間違いない。