【MLB】ダルビッシュ有のリハビリ登板は上々。田中を参考にグラブのはめ方変えるも、うまくフィットせず
2016/07/07
故障者リスト入りしているダルビッシュ有は、2Aの試合にリハビリ登板。2回3失点に終わったものの、問題なく投げ終えたことには高評価が与えられている。... 続きを見る
2016/07/07
故障者リスト入りしているダルビッシュ有は、2Aの試合にリハビリ登板。2回3失点に終わったものの、問題なく投げ終えたことには高評価が与えられている。... 続きを見る
2016/06/27
レンジャーズ・ダルビッシュ有の復帰プランが確定した。エース不在も、チームは現在2位以下を大きく引き離し、首位を独走。その恩恵にあずかり、ダルビッシュも細心の注意を払って、復帰が可能だ。... 続きを見る
2016/06/07
レンジャーズ・ダルビッシュ有が3日に先発し、5回2/3を6安打3失点に抑え復帰後2連勝を飾った。... 続きを見る
2016/06/04
メジャーの舞台に戻ってきたダルビッシュ有の速球のスピードが手術前よりもアップしている。... 続きを見る
2016/06/01
ダルビッシュの1年10カ月ぶりの復帰は、アリーグ西地区で激しい首位争いを演じているチームにとっても、大きな意味を持つものだった。... 続きを見る
2016/05/31
ダルビッシュが28日に本拠地でのパイレーツ戦に先発。5回3安打1失点で復帰登板で今季初勝利を飾った。... 続きを見る
2016/05/30
レンジャーズのダルビッシュ有が、復帰初戦を白星で飾った。... 続きを見る
2016/05/29
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有が29日にメジャー復帰登板を果たした。... 続きを見る
2016/05/26
5月29日にテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有がメジャーへ復帰する。6月は日本人選手が所属するチームとの対戦が続くこともあり、野球ファンにとって楽しみな1カ月になりそうだ。... 続きを見る
2016/05/25
マイナーで最後のリハビリ登板を終えたダルビッシュ有が、今週末メジャーの舞台に復帰する。GMがハメルズ獲得時に思い描いていたエース2人を擁した先発ローテが現実のものとなる。... 続きを見る
2016/05/20
トミー・ジョン手術からの復帰を目指しているダルビッシュ有が、ついに最終調整登板を迎える。その模様をJ SPORTS 2で放送することが決定した。... 続きを見る
2016/05/19
ダブルAのフリスコ・ラフライダーズでリハビリ登板をおこない、以前の姿を取り戻しつつあるダルビッシュ有。その本拠地フリスコでは以前まで在籍していたスター選手のオドーアの乱闘を称えた新ドリンクを企画した。... 続きを見る
2016/05/10
手術明け、ダルビッシュ有の速球がうなりを上げている。... 続きを見る
2016/05/02
今日ダルビッシュ有は傘下2Aで実戦復帰となるリハビリ登板をおこなった。近づくエース復帰の前にテキサス・レンジャース指揮官バニスター監督は6人ローテ起用を示唆している。... 続きを見る
2016/04/28
レンジャーズは、ダルビッシュ有の手術後初登板が、5月1日の傘下2Aフリスコでのコーパスクリスティ戦に決まったと発表した。... 続きを見る
2016/04/28
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有は26日にフリー打撃で45球を投じた。... 続きを見る
2016/04/24
ダルビッシュのリハビリプログラムも、いよいよ最終段階に入りつつある。当初予定されていた26日の2A登板は1日に延期となったが、これも完璧なコンディションでの復帰を望むダルビッシュ本人の強い要望によるもの。マイナーで約1カ月調整のうえ、メジャー復帰が見込まれている。... 続きを見る
2016/04/20
テキサス・レンジャースのダルビッシュ有が現地時間4月17日に2度目のリハビリ登板。いよいよ今月末に実戦登板を果たす。... 続きを見る
2016/04/16
ダルビッシュ有がフリー打撃に登板。リハビリは順調で、早ければ5月中旬にもメジャー復帰が濃厚だ。... 続きを見る
2016/04/15
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有が13日にフリー打撃に登板。メジャー復帰へ回復は順調だ。... 続きを見る
2016/04/01
トミー・ジョン手術からのリハビリを続けるダルビッシュの現状、そして復帰へのプロセスをロイター通信が報じた。... 続きを見る
2016/03/22
トミー・ジョン手術から復帰を目指すダルビッシュ有。リハビリは順調に進んでいる。... 続きを見る
2016/03/04
米スポーツサイトが、現役、OB、通向けの3部門に分けて、ユニフォーム購入の際のおすすめ選手を紹介。トップスターや各球団のレジェンドら多種多様な顔ぶれの中、日本人ではイチロー、ダルビッシュ、小林雅が選ばれている。... 続きを見る
2016/02/12
今シーズンから復帰するダルビッシュ。昨年の全休を経て、心身ともに強くなっていると語っている。特に精神面では、昨年カムバック賞を受賞したチームメイトがダルビッシュのロールモデルとなっているようだ。... 続きを見る
2016/01/26
日本在住の弟の逮捕でダルビッシュまでMLBに調査されたというのはいささかショッキングだが、賭博関連はどんな些細な噂も看過しないMLBの方針の現れだ。... 続きを見る
2015/12/31
『MLB.com』では「来季の復活へ注目選手トップ10」と題した特集を組んだ。... 続きを見る
2015/12/31
2015年日本人メジャーリーガーにとっては、怪我や不調に泣く厳しい1年だった。 ... 続きを見る
2015/12/30
2015年はダルビッシュ有を筆頭に数多くのオールスター級投手がトミー・ジョン手術でシーズンを棒に振った。来シーズンは1カ月遅れての開幕が予定されているダルビッシュだが、米メディアは好成績を予想。ハメルズとのダブルエースが期待されている。... 続きを見る
2015/12/03
米専門サイトが大谷を「世界最高の若手投手」と評価している。彼の若さと今季の成績をNPB時代のダルビッシュと比較し、メジャーに移籍した場合の伸びしろを計算したものだ。... 続きを見る
2015/11/21
2015年3月にトミー・ジョン手術を受け、リハビリを続けるダルビッシュ有。テキサス・レンジャーズにとってはこのオフ、大物投手をFAで獲得するよりもダルビッシュの復帰が鍵を握るのではと『MLB.com』の特集記事で報じている。... 続きを見る
2015/11/19
今季のレンジャーズは、ダルビッシュ有を欠きながら前年最下位から地区優勝を遂げた。しかし、連覇の鍵を握るのはやはりエースの完全復活だというのが現地の見方だ。... 続きを見る
2015/11/15
レンジャーズのダルビッシュ有の復帰までの見通しをジョン・ダニエルズGMが明らかにした。本人はまもなく日本へ帰国し、5~6週間はノースローで調整する。この”ノースロー”がポイントだ。... 続きを見る
2015/07/25
全国高校野球選手権埼玉大会で、滑川総合の代打馬場選手が見せたパフォーマンスが、海を越えたアメリカでも大きな話題となった。日本国内では、このパフォーマンスに賛否両論。最終的には、埼玉県高野連から注意を受けることとなった。... 続きを見る
2015/03/24
MLBでプレーした日本人投手のうち、17人は100万ドル以上の契約での渡米だった。しかしその多くは投資額に見合った成績を残せたかというと疑問符がつく。アメリカ現地記者が、日本人投手獲得に警鐘を鳴らしている。... 続きを見る
2015/03/24
ダルビッシュが、リハビリを開始した。復帰まで1年強が見込まれるが、焦りは禁物だ。実際、今季、トミー・ジョン手術から復活を目指す2選手が明暗をわけている。... 続きを見る
2015/03/20
読売ジャイアンツなどでプレーし、その後ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウトとして当時、黒田博樹投手や齋藤隆投手の入団に携わった小島圭市氏の連載。小島氏は現在、スポーツ環境の向上から青少年の育成に積極的に関わっています。今回のテーマは「トミー・ジョン手術」について。小島氏本人も手術を経験しているだけに、その内容には説得力があります。... 続きを見る
2015/03/19
ダルビッシュ有のトミー・ジョン手術が終了した。近年MLBでは、この手術の連鎖が止まらない。... 続きを見る
2015/03/18
トミー・ジョン手術を受けることが確定したダルビッシュ有を筆頭に怪我に悩まされることが多い日本人メジャーリーガー。米のサイトでは、その理由として高校時代の投球数、イニング数の過多に加え日米の登板間隔の差をあげている。... 続きを見る
2015/03/14
ダルビッシュが右肘のトミー・ジョン手術を受けるため今シーズンの全試合を欠場することが明らかになった。ポピュラーになりつつあるトミー・ジョン手術だが復帰への道のりは長く厳しいものになる。... 続きを見る
2015/03/10
メジャー4年目、最悪のアクシデントがダルビッシュ有を襲った。右ヒジの内側側副靱帯の部分断裂。トミー・ジョン手術を受けるかどうか、決断の時が迫っている。... 続きを見る
2015/03/10
トミー・ジョン手術の可能性が報じられているダルビッシュ有。その波紋は大きい。昨季のDL入り以降経過は順調と報じられており、球団もダルビッシュを中心に先発陣を補強するなど優勝に向けて戦力を整備してきた。... 続きを見る
2015/03/09
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、トミー・ジョン手術を受けた選手たちについてだ。... 続きを見る
2015/03/04
昨年8月にヒジの違和感で故障者リスト入りした際のコメントが誤解を招いたダルビッシュ。それを教訓としてか、初めて英語でインタビューに応じた。現地メディアにも好評だったようだ。... 続きを見る
2015/02/28
ダルビッシュが今春2度目のフリー打撃に登板した。昨年8月以来となるメジャーのバッターたちへの投球となったが出来は上々。対戦した各打者からも称賛のコメントが上がった。... 続きを見る
2015/02/20
オリックス時代にはイチローとともに日本一に輝き、その後メジャーリーグではマイナーからすさまじい努力でメジャー昇格を果たし、カージナルス、フィリーズで世界一に輝いた野球解説者・評論家の田口壮氏。そんな田口氏に2015年のMLBをたっぷり語ってもらいました。第2回は注目のMLBプレーヤー、そして日本人投手について伺いました。... 続きを見る
2015/02/19
オリックス時代にはイチローとともに日本一に輝き、その後メジャーリーグではマイナーからすさまじい努力でメジャー昇格を果たし、カージナルス、フィリーズで世界一に輝いた野球解説者・評論家の田口壮氏。そんな田口氏に2015年のMLBをたっぷり語ってもらいました。第1回は2014年のMLBを振り返ってもらいつつ、近年のMLBのトレンドについて伺った(4回構成)。... 続きを見る
2015/02/16
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、ダルビッシュ有の2015年についてだ。... 続きを見る
2015/02/16
肘の故障から完全復帰なるか――MLB2年目の田中将大の最大のポイントだ。故障の誘因ともいわれた、自身の投球の生命線となるスプリットを不安なく投げ込めるか。ぜひ、この点に注目したい。... 続きを見る
2015/02/04
MLBシーズンの開幕も刻一刻と迫ってきている中、各媒体でアメリカでは恒例となる成績予測が行われている。ダルビッシュや田中将大ら日本人選手たちの2015年はどのように予想されているのだろうか。... 続きを見る
2014/12/29
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はアンタッチャブルなMLBの記録についてだ。... 続きを見る