”選手と距離が近いのがニコ生” お客様皆さんが、野球解説者【ニコ生プロ野球中継担当者に聞く#2】
2015/09/21

みんなで盛り上がる「やきうの時間」――コメントを通じて、またネットメディアの特長を活かした独自色強い野球中継を行っているが『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』を運営している株式会社ドワンゴだ。ニコ生でなぜ野球中継を始めることになったのか。株式会社ドワンゴの垂澤和成氏に話を伺った。... 続きを見る
2015/09/21
みんなで盛り上がる「やきうの時間」――コメントを通じて、またネットメディアの特長を活かした独自色強い野球中継を行っているが『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』を運営している株式会社ドワンゴだ。ニコ生でなぜ野球中継を始めることになったのか。株式会社ドワンゴの垂澤和成氏に話を伺った。... 続きを見る
2015/09/20
パリーグ最速で優勝を決め、このままいけば歴代でも屈指の高勝率を誇ることになる福岡ソフトバンクホークス。気は早いが、過去独走チームはクライマックスシリーズ・日本シリーズではどのような結果になっているのだろうか。... 続きを見る
2015/09/19
福岡ソフトバンクホークスは、2007年からTOKYO-MXにて『STRONG!ホークス中継』を行っている。「地域密着」は、今やプロ野球の経営において当たり前といわれる時代だが、ホークスのこういった取り組みは、そのさらに先を行くものではないだろうか。... 続きを見る
2015/09/18
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は圧倒的な強さでパリーグ2連覇を果たしたソフトバンクの強さの秘密についてだ。... 続きを見る
2015/09/18
17日、ヤフオクドームで行われた埼玉西武ライオンズ戦で5-3で勝利し、福岡ソフトバンクホークスが2年連続でパリーグを制した。就任1年目の工藤公康監督もと、圧倒的な強さを見せつけての優勝だった。... 続きを見る
2015/09/17
内川聖一選手のものまねで、ソフトバンクファンからにわかに注目を浴びている芸人「うちっかわ」さん。今季、内川選手と初対面を果たし、本人から公認をもらったといううちっかわさんに、リーグ優勝を祝してコメントをいただいた。... 続きを見る
2015/09/17
福岡ソフトバンクホークスが17日の埼玉西武ライオンズ戦で5-3で勝利し、2年連続パリーグ優勝を果たした。... 続きを見る
2015/09/16
みんなで盛り上がる「やきうの時間」――コメントを通じて、またネットメディアの特長を活かした独自色強い野球中継を行っているのが『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』を運営している株式会社ドワンゴだ。ニコ生でなぜ野球中継を始めることになったのか。株式会社ドワンゴの垂澤和成氏に話を伺った。... 続きを見る
2015/09/15
早ければ15日にも、連覇が決まるホークス。今年はさらなる記録も目前に迫っている。長いプロ野球史でも90勝を超えたのはわずか10チーム。21世紀以降に限れば2チーム目の大記録となる。... 続きを見る
2015/09/14
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、9月7日から9月13日までの集計とする。... 続きを見る
2015/09/13
イチローは10月になれば42歳。MLBでは最高齢の野手だ。日本では現在同級生がまだ3人も現役で頑張っている。ソフトバンクの松中信彦、DeNAの三浦大輔、中日の小笠原道大(引退報道がされている)だ。... 続きを見る
2015/09/12
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「パ首位打者争い」だ。... 続きを見る
2015/09/08
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「セパ投手タイトル争い」だ。 ... 続きを見る
2015/09/07
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、8月31日から9月6日までの集計とする。... 続きを見る
2015/09/02
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「セパ打撃タイトル争い」だ。... 続きを見る
2015/09/01
プロ野球選手が厳しい世界で生き残るには、やはり自分自身の結果を残すことだ。そして結果を積み上げることで、偉大な記録は生まれる。今回は通算(終身)打率をクローズアップしたい。... 続きを見る
2015/08/31
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、8月24日から8月30日までの集計とする。... 続きを見る
2015/08/30
日本ハムとの1、2位対決を1勝1敗1分で終えたホークス。今季は連敗がわずかに4回。接戦も確実に拾うだけの勝負強さがチームに備わっている。 ... 続きを見る
2015/08/29
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「9月男」に注目したい。... 続きを見る
2015/08/28
ペナントレースもあと2カ月、8月27日時点で実績があるにもかかわらず、いまだに今季1軍の公式戦に出場していないベテラン選手たちがいる。中には二軍で調整を続けている選手もおり、今シーズン残り試合でチャンスが巡ってくるのか、注目だ。... 続きを見る
2015/08/26
ソフトバンクの2年目外野手・上林誠知が25日の千葉ロッテ戦、第1打席でプロ初安打を記録すると、第3打席ではイデウンから逆転満塁本塁打を放った。このプロ初ホームランは、チームを4連勝に導き、マジックを23に減らす一発となった。... 続きを見る
2015/08/26
ソフトバンクの上林誠知がプロ初本塁打を記録、しかも満塁弾だった。過去に同じ記録を達成した選手はどんな選手がいるのだろうか。... 続きを見る
2015/08/24
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、8月17日から8月23日までの集計とする。... 続きを見る
2015/08/17
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、8月10日から8月16日までの集計とする。... 続きを見る
2015/08/17
首位独走のソフトバンク。選手層の厚さは外国人助っ人も同様だ。今季2軍で2冠のカニザレスは、ようやくつかんだ1軍のチャンスに一発回答で首脳陣の期待に応えた。... 続きを見る
2015/08/16
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、パリーグで今季誕生しそうな大記録についてだ。... 続きを見る
2015/08/14
◆パリーグ14日試合結果 ソフトバンク 8-2 西武(ヤフオクドーム) 勝:バンデンハーク 6勝0敗 敗:十亀 7勝7敗 本塁打:柳田24号ソロ(十亀)、松田25号2ラン(十亀) 楽天 2-4 日本ハム(コボスタ宮城) 勝:吉川 9勝5敗 S:増井 0勝1敗30S 敗:レイ 5勝4敗 本塁打:後藤9号ソロ(白村) オリックス 8-11 ロッテ(ほっともっと神戸) 勝:涌井 10勝7敗 S:西野 1勝2敗26S 敗:岸田 3勝3敗 本塁打:デスパイネ15号ソロ(松葉) 【8月15日予告先発】 ◆パリーグ 楽天・菊池 vs 斎藤・日本ハム(コボスタ宮城18:00) オリックス・西 vs 唐川・ロッ ... 続きを見る
2015/08/10
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、8月3日から8月9日までの集計とする。... 続きを見る
2015/08/08
2位ファイターズは、8月4日~6日のソフトバンク戦で3タテを喫し、首位とは11.5ゲーム差がついてしまった。ファイターズは、チームバランスを崩してまでも挑んだこの3連戦。ソフトバンクの強さばかりが際立った。... 続きを見る
2015/08/03
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月27日から8月2日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/30
パリーグ首位を独走するソフトバンク。2軍ではウエスタンリーグ2位につけ、1軍昇格を狙う選手が実績を積んでいる。... 続きを見る
2015/07/27
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月20日から7月26日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/21
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、勝負の夏に突入する後半戦についてだ。... 続きを見る
2015/07/20
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月13日から7月15日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/13
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、7月6日から7月12日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/12
11日、ソフトバンク対ロッテ戦がQVCマリンで行われ、ソフトバンクが5-3で逆転勝利を収めた。試合中盤まで、ロッテ先発の涌井が好投を見せていたが、7回2死に突如崩れ、押し出しなどでソフトバンクが逆転。涌井はまたもや通算100勝目はお預けとなった。... 続きを見る
2015/07/09
7月5日には今シーズン最多の貯金20を作ったソフトバンク。チーム好調の要因に強力打線がクローズアップされることが多いが、先発・中継ぎ・抑えもリーグトップクラスの成績を残している。中でも、育成出身で今シーズン自身初の開幕1軍をつかんだ二保旭が中継ぎですでに5勝をマーク。堂々の活躍を続けている。... 続きを見る
2015/07/07
2015年7月11日(土)19時15分より、秋葉原Live Garage あきたいぬにて、「ベースボールサミット2015 in SUMMER ~真夏の12球団ファン大交流会~ Powered by 岩下の新生姜」の開催が決定した。... 続きを見る
2015/07/06
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、6月29日から7月5日までの集計とする。... 続きを見る
2015/07/03
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、各チームの救援投手についてだ。... 続きを見る
2015/06/29
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。今回は、6月22日から28日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/26
交流戦では最高勝率をマークしたホークス。開幕前の予想通り、着実に貯金を増やしてきた。工藤監督は、開幕から二塁のレギュラーだった本多がケガで離脱すると、その後は3選手にチャンスを与えつつ、戦力の底上げも図っている。そして、その本多はケガが完治。1軍昇格を目指し、2軍でもくもくと調整を続けている。... 続きを見る
2015/06/22
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表するが、今回は、レギュラーシーズンが再開した6月19日から21日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/19
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、ここ数年で広島東洋カープを中心に上昇傾向にあるNPB観客動員数についてだ。... 続きを見る
2015/06/17
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表するが、今回は、交流戦最終週で、月曜日・火曜日に行われた未消化試合があったため、6月8日から16日までの集計とする。 ... 続きを見る
2015/06/14
3週間に渡って続いてきたセパ交流戦もいよいよクライマックス。WEBサイト「スポログ」は各試合の勝利を予想し盛り上げている。14日(日)の各試合に対して、ファンはどのような勝利予想はどうなっているのだろうか。 ... 続きを見る
2015/06/14
6月14日誕生日のプロ野球選手 福岡ソフトバンクホークス 吉村裕基(6)外野手・31歳 東福岡高で甲子園に出場し、2003年ドラフト5位で横浜ベイスターズに入団。2013年に移籍。厳しいポジション争いの中でチームの勝利に貢献していきます。 広島東洋カープ グスマン(13)内野手・31歳 エル・ベルトラン・サナブリア大-ジャイアンツ-パドレス-アストロズを経て2015年に入団。メジャー通算25本塁打を誇る打撃でチームの勝利に貢献していきます。 中日ドラゴンズ 武藤祐太(25)投手・26歳 飯能南高-Hondaを経て、2011年にドラフト3位で入団。昨シーズンプロ初先発初勝利を挙げました。5年目の ... 続きを見る
2015/06/11
ソフトバンクがいよいよ本領発揮だ。自慢の強力打線が機能し、勝利を積み重ねている。本多や長谷川、細川らを欠きつつも、その穴を全く感じさせない。... 続きを見る
2015/06/08
日々データ系のコラムを配信しているベースボールチャンネルでは、今季開幕から毎週セ・パ両リーグ、投打のMVPを独自にあげていく。数値からはすべてとは言えないが、現在のチーム状況が見えてくる。また今後の展望にも、ぜひ参考にしていただければうれしい。原則として月曜日に発表する。2カード6試合ごとで今回は、6月1日から7日までの集計とする。... 続きを見る
2015/06/03
2日、横浜スタジアムで行われた交流戦、DeNA対ソフトバンク戦の7回2死満塁で、ソフトバンク柳田悠岐が放った打球を巡って工藤公康監督が猛抗議した。野球規則を確認したくなるプレーである。... 続きを見る